//=time() ?>
いのまたむつみ先生のいのまたイズムみたいなのは延々と受け継がれて行くと思う。俺ちゃんの芸術家としてのDNAにも…俺にとっては、アニメ漫画の絵でいのまた先生の描く服は立体裁断かそうじゃないか描きわけられてるのがわかる初めての画家だった…
テイルズオブシリーズとグラブルとのコラボの話。
いのまたむつみ先生のスタンとソフィーはいのまた先生の絵をベースにしてグラブルテイストに落とす形で描かれてたからいのまた先生好きにとってとっても嬉しかったんだよね。
ミラは違ったけれど。やっぱり先生の絵すごいすきだ
先生…
いのまたむつみ先生キャラデザの幻夢戦記レダの絵が好きでした
(記憶だけで描きました)
ビデオアニメだったので観たことは無くて、観たいよおって真似して描いていたのでこんな感じだった…はず…!と手が覚えている
細部は若干間違ってると思う
ドラクエ世界のメインビジュアルを構築した鳥山明先生の忌中だというのに、今度はその世界を広げていったいのまたむつみ先生の訃報を聞くことになろうとは…。
ゲーム「ドラゴンクエスト」の絵と言えば鳥山明先生でしたが、小説「ドラゴンクエスト」の絵と言えばいのまたむつみ先生でした。
お二人とも60代の若さなのに…残念でなりません。
https://t.co/kUJnzDumMG
テイルズやサイバーフォーミュラより昔、それこそ鳥山先生と同じ時期に夢幻戦記レダやプラレス3四郎、宇宙皇子等絵やデザインを浴びて育ったんだ、水彩の奥深さを知った
いのまたむつみ先生、心よりご冥福お祈り致します
頭空っぽラクガキ692(修正)
「ドラゴンクエストⅢ」から「女賢者」
なんか抜けてる気がしてよく見たら腰のベルト描いてなかった。
そして描き足して上げようと思った所に衝撃的な訃報が…。
もう今年これ以上は良いです…本当に。
いのまたむつみ先生のドラクエイラスト好きだったなあ。
いのまたむつみさん死去…。
やはり私たちの世代では『幻夢戦記 レダ』は外せない…。
ビキニアーマーでファンタジーの走りでした。
サイバーフォーミュラにブレンパワード等、折に触れ琴線に刺さるキャラデザをありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
台中を丸一日楽しみました。ハイライトは國家漫畫博物館 で夜廻り猫の深谷かほる先生の直筆絵‼️漫画博物館自体もとてもユニークな施設でしたし、天野喜孝さん、いのまたむつみさんの原画もあったよー。
そういや、いのまたむつみサンといえば、手塚治虫記念館の個展のトークショーで、サイバーフォーミュラの菅生 あすかの♡の部分、衣装が『空いて肌色が見える』のではなく『空いてない生地色』って言ってましたねぇ…
@HT2487 ふるーいアニメですしね(>_<)
キャラ原案はいのまたむつみさんで、アニメキャラデザインが吉松孝博さんのオリジナルアニメでしてー
イチオシが大友譲二さんで……勝くんっぽいなぁって✨
ヒロイン語り❣️鮎川まどかさん❣️
高3(84年)の頃まで女の子が全然描けなかった私様……
いのまたむつみさんの画集を教科書にして特訓しました💦
そしてまつもと先生の絵もいのまた路線……こちらも参考にして更なる特訓に励みました❣️
なので鮎川さんというと高3冬から浪人時代を思い出します❣️
①
カサブランカも木蓮も崇高とか清いとか方向性が似てて描きやすかったです
自分はブルーローズが好きなんですがアクセントに瞳は🌹王道の赤で
いのまたむつみ先生尊崇感がモロに出た気がする…
※イメージ重視で彩度を少し上げてます
----
DoA/muse
Daniel Smith
カラーマスター/セピア&WH https://t.co/JwhS65nEha