20世紀初頭の高層ビルに住まう米国中産階級の人々。その生活を窺い知ることの出来る本が「The Rocket Book」(1912)です。悪戯小僧がビルの地下でロケットに火を付けると、それは天井を貫通。各階の人々の生活用具を破壊しながら空へ突き進みます。蓄音機やタイプライターなど、懐かしグッズ満載です

66 580

鍬で戦う米農家👨‍🌾 

0 5

 
そらもう米原様ですよ、正しくは本格的にのめり込むきっかけなんですけどね。
このタグに今までの感謝を込めてたくさんのバラを。

7 11

もう米が食べられなくなるのか……

0 0

『バタフライシーカー』二作を読了。街の名産品がシリアルキラーという米花町もドン引きな白織市にて週替わり定食風に巻き起こる連続殺人事件に挑む少年少女の物語(シリアルキラーを名産品にした市長はクビになっている)。ミステリーではなくサスペンスなので、雰囲気重視な方にオススメしたい作品。

0 1

米津玄師さんの感電のMVをイメージした切り絵を作ってみた
いつもと違う米津さんにワクワクするMVです🙋

2 53

しらねぇのか?
夜中に食う米が一番うめぇんだぞ?

0 4

にやんにやんにやん(ФωФ)
      ゆるケンシくん❤️

破壊力抜群💕_(꒪ཀ꒪」∠)_💕


16 241

今日の✏️米活ー✏️(スケッチブック)
2枚目→(🐕 🐈やってみたかっただけ☺️💕)

 

11 75


テーマの長いには思い出が有ります!
物心が付いた頃にFENと言う米軍放送があり (リトルリチャード)が歌う
[ロングトールサリー]に衝撃を受けた覚えが有ります❗
その後色々なミュージシャンがカバーしており有名な曲に‼️

0 0

★水彩画のアメリカ

画像は米のイラストレーター、ハリー・ベッコフの作品です。1920年から60年という米国の黄金期、彼は数々の雑誌で挿絵画家として活躍しました。水彩画の軽いタッチで描かれた米国は皆明るく元気で、暗い影というものがありません。もっと評価されていい画家さんだと思います。

134 627

身内用に描いてそのままだった米田森村流しちゃお
魔踊で何か物錬成しても絶対鉄製品になっちゃう米田と
夏場暑さでしぬ森村(音平)(ポージングは雑)

3 7

19.F-22A ラプター
本土にハイヴが無かったりG弾あるからだけどBETA駆逐後の対戦術機戦を考慮したステルス機という米帝の傲慢さを非常に感じる機体(でもカッコイイ…しゅきぃ…)
ところでBETAの駆逐出来ましたか…?(小声)

1 2


  

今日は 

1842年の今日
軍用携帯食糧として日本で初めてパンが作られた日です⭐️

パンは炊く時の煙で敵に居場所が分かってしまう米に比べ
固く、保存性、携帯性がすぐれているので
戦争の備えとして良いと考えられたのだそうです🤔🥐

2 2

クラスノシチョーコフはロマノフ王朝時代シベリア流刑となるも米国に逃亡しシカゴで弁護士となる。1917年ロシア革命で帰国しボルシェビキに加入。レーニンの信頼を得て極東共和国大統領となった。米国滞在経験と流ちょうな英語で米国との連携を模索し、ソビエトとは違う米国流民主主義を標榜した。

4 8

なお、ロボテックシリーズにはメガゾーン23に加えて シャドウ・クロニクル【邦訳例 『影の年代記』】という米国独自の完全新作画の4作目が2007年に制作公開されてます。こちらの4作目も難産でしたが迅雷風烈なj9と対照的に公開に漕ぎ着けたのでした https://t.co/8RBAiqvv6V

2 2

お昼に食べた米屋のおにぎりがうめー勢いでガチャ回したらしぶりん出たので開花できました
ありがとう米屋のおにぎり

0 0

シンプルでごめんなさい…
改めておめでとう米津さん😊

3 65

米津さん29歳のお誕生日おめでとうございます🥳👏🎉
米津さんが大切な仲間と楽しくお酒が飲めますように!!
ずっとずっと大好きな音楽を続けてくれますように!!




9 151