//=time() ?>
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月12日は【い(1)い(1)ね(2)】の語呂合わせでいいねの日(エールを送る日)だそうです。
いつもいいねや作品の感想ありがとうございます!
作り手にエールを送ってくれるそのリアクション、イイネ👍
一昨日発売したばかりの19巻も読んでくれるとイイナ! https://t.co/9WssOfnrT6
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月11日はイラストレーションの日だそうです。
Illustrationとの先頭部分が「111」と見えることから
連載開始時はイラストレーターと掛け持ちしてましたが、漫画に専念して、おかげさまで100話も描くことができました!
新刊19巻もよろしくお願い致します! https://t.co/15QCaqpzHY
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月10日は110番の日だそうです
ということで(ということで?)本日「ヒトミ先生の保健室」19巻発売です!
買わなくても逮捕されないけどよろしくお願いします!!
読者さんの瞳はタイホしたい! https://t.co/DL2dASRtsd
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月9日は風邪の日だそうです。
インフルエンザが猛威を振るってるのでみなさんお気をつけて…!
看病回収録の19巻はいよいよ明日発売です!
既刊も77円セール中です〜! https://t.co/cHSMF7mkRN
息抜きらくがき
なんか無性に頬杖描きたくなってね(^q^)
でも頬杖って難しくて書き直し続けてたら、かなり時間がかかってしまったよ
30~40分ほどで終わらすつもりががが_(:3 」∠ )_
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月8日は【イ(1)ヤ(8)ホン】でイヤホンの日だそうですね。
2人で分け合うコード有りのイヤホンが今逆にエモいとかなんとか聞いたような
※めッは平成ノスタルジーどころか昭和レトロ
幅広い年齢層に楽しんで頂きたいヒトミ先生の保健室19巻は今週金曜に発売
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月7日は爪切りの日だそうです。
新年になって初めて爪を切る日とされていた風習から
ナナナナ〜77円〜セール中〜(15巻まで)
巨大なサイクロプス女神が出てくるのは15巻!🦶
「ヒトミ先生の保健室」最新19巻は今週金曜発売です✨ https://t.co/SxrspkcZCv
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月6日は【ピ(1)ロー(6)】でまくらの日だそうです。
ヒトミ先生の抱き枕カバーは発売されてませんが、最新19巻は今週金曜(10日)発売です!
既刊が77円セール中なので、これ読んでお待ちください!! https://t.co/8f9OpUUwDH
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月5日はいちごの日だそうです。
元々は15歳(いちご世代)にちなんだ15歳(受験生)を応援する記念日だとか
甘酸っぱい異形系中学生学園コメディ「ヒトミ先生の保健室」、ただいま「15」巻まで77円セール中です!この機会に読んでね🍓 https://t.co/uhbPuPvtv3
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月4日は御用始めだそうです。
4日から仕事始めというとこも多かったようですが、土曜の場合は6日からですかね。今日から、もしくはもうお仕事始まってる方はお疲れ様です!
お休みの方は仕事が始まる前に漫画をまとめ読みするのもありですね!この機会に是非 https://t.co/zcjj1eCM9Z
おはようございめゃす。 #起きらくがき
1月2日は書き初めする日?だとか初売りとか、ひめはじめ(色々な意味あるらしい)とか事始めの日のようです。
ただいまリュウの人外系作品がセール中です!ヒトミ先生も15巻まで77円です!漫画初めにどうぞ
明日はヒトミの日!
10日は新刊発売&第100話公開! https://t.co/vbElozj9Ti
おはようございめゃす。 #起きらくがき
12月31日は大晦日ですが、著作権保護期間の最終日とされてるそうです。
作家に拾い物の無断転載画像の著作権軽視リプを送るお兄ちゃんを踏み踏み教育する巨大化妹です。
#ジャイアントリトルシスター
画像を送りたいときは引用元のURLを添えてね( ^ )
おはようございめゃす。 #起きらくがき
12月30日は地下鉄記念日らしいです。
1927年12月30日に日本初の地下鉄が開業したことにちなむ
地下鉄のホームを通過する巨大化妹です
#ジャイアントリトルシスター
おはようございめゃす。 #起きらくがき
12月28日は身体検査の日だそうです。
文部省が1888年12月28日に全学校で活力検査(身体検査)する訓令を発したとか
#ヒトミ先生の保健室 16巻に書きましたが、毎年身体測定あるのは日本独自?だとか、検査項目も年々減って、今は胸囲も測らないらしいですね