備前焼川口陶楽苑のHPに原田拾六先生の備前酒呑をUPしました。平成25年の陶歴書が入った近作のぐい呑で、原田拾六先生流の灰被り窯変が楽しめます。
https://t.co/RRPKyeZu8e

0 4

【再入荷】江戸切子ぐい呑み(手毬) を再入荷しました! https://t.co/5Zz4icYHob

5 19

月見トス。
盃とぐい呑みとお猪口の違い分かってないです!!

18 39

江戸時代後期に新庄戸沢藩の藩窯として開窯し継承される「新庄東山焼」! 白刷毛目と割高台が特徴のぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

0 3

江戸時代中期に起源があり山形市で伝統を継承する平清水焼! 素朴で民芸調のぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

0 2

続々です。
このところ精力的にお猪口作ってます。
明日の朝の仕上げ焼きで取り敢えず一段落です。
今回は面白い色味の物も出来ましたので、まだまだ挑戦です♪

1 4

四季ごとにさきちゃを感じれるウキウキぐい呑み

0 4

水は方円の器に従い、
霧は水の濃し方行く末に従う。
今朝方焼き上がったお猪口を水に漬けて引き揚げました。

0 2

で、できた〜ぐい呑み!
純銀製(( 'ω' ≡ 'ω' ))

0 10

福島県にある朱泥の手捻りの田島萬古焼。 遊び心ある「河童夫婦」ぐい呑揃え! 座り方でどちらか分かります!

ただいま、東京2020公式タオルがもらえる「お得・お得キャンペーン」を実施中!!
【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW) https://t.co/YmZIlSaLgG

0 1

兵庫県にある国指定の伝統的工芸品のやきもので日本六古窯の一つ・丹波焼!! 無釉の焼締めのぐい呑をご紹介します。

ただいま、東京2020公式タオルがもらえる「お得・お得キャンペーン」を実施中!!
【陶のぐい呑や}】https://t.co/edWzKCv8OW

0 2

奈良に伝わる心がなごむ伝統の奈良絵のぐい呑をご紹介。
今、東京2020公式タオルがもらえる「お得・お得キャンペーン」中!!
【陶のぐい呑や}】https://t.co/edWzKCv8OW

0 0

先日初めて行った中崎町で人外商店さん初体験!お目当てのいろした工房さんの狐と藤の行灯とぐい呑みをゲットしてきました‥‥素敵すぎてずっと電気消して眺めてたいです😭

1 11

ネズミを見つめる白ねっこぐい呑。
数が全然作れていないのでぐい呑はクリマに持っていくか迷い中。

6 29

島根県には伝統あるやきものがありますのでご紹介しています(其の二)
石見焼、大東焼、雲州窯など・・・
「お得・お得キャンペーン」中ですよ!! 【陶のぐい呑や}】https://t.co/edWzKCv8OW

0 0

「お酒をたのしむうつわ展」8月21日(水)~27日(火)
会場:銀座三越7階リミックススタイル
参加作家:安達健、井倉幸太郎、 伊藤由紀子、岡崎慧佑、 片瀬和宏、 鈴木努、 岳中爽果、中野知昭、村上慶子sabi-nuno
徳利、片口、ちろり、ぐい呑み、盃を中心に届く予定です。
https://t.co/J88CtiRcRs

6 15

こんにちは😃
仕事が終わり戻ってきましたァ
ひと風呂浴びて🛁から、
晩酌🍺でぐい呑です〜

0 7

‼️あと6時間で終了‼️
世界の🔥大友克洋さん🔥の描き下ろしアートプリント🔥森本晃司さん🔥のぐい呑み2個セットが手に入るチャンスも本日23時59分59秒まで‼️
よろしくお願い申し上げます🙏
https://t.co/rElguRQ1Pb

2 11

大友克洋さんのオムニバス映画“MEMORIES”の『彼女の想いで』監督やKEN ISHII『EXTRA』MVなど数多くの作品で世界的に知られる、アニメ監督/映像作家・森本晃司さんの素敵な有田焼ぐい呑みセットもリターン商品にラインナップしてますよ‼️ 終了まで残り4日🔥よろしくです🙏
https://t.co/5ezLWEzo5A

38 77