//=time() ?>
『往生際の意味を知れ!/米代恭』
『劇光仮面/山口貴由』
『これ描いて死ね/とよ田みのる』
『おとなりに銀河/雨隠ギド』
今月はこの4冊で
#新刊会202205
2022年5月のオススメ新刊漫画その1
ハイパーインフレーション(4)/住吉九
空っぽの少女と虹のかけら(1)/紀ノ目
断腸亭にちじょう(1)/ガンプ
これ描いて死ね(1)/とよ田みのる
#新刊会202205
#新刊会202205
チボンカブリ①/北岡朋
これ描いて死ね①/とよ田みのる
隣のお姉さんが好き①/藤近小梅
言葉の獣①/鯨庭
今月1巻発売のオススメなタイトルです
#新刊会202205
『劇光仮面 / 山口貴由』
『ビシャの女王 / 森秀樹』
『これ描いて死ね / とよ田みのる』
『言葉の獣 / 鯨庭』
5月の新刊 強力ラインナップ!
[これ描いて死ね]1巻読みました。
伊豆王島に住む漫画好きな女の子が、漫画を描く喜びも苦しみも知っていく、漫画を愛す全ての人に届ける物語。
先生の率直な厳しさと婉曲な優しさが沁みる。初期衝動の輝く熱さが詰まっていて面白い。ぜひ脳を揺らされて欲しい。
#これ描いて死ね
漫画好きだったけど、憧れの漫画家を目指して漫画をかくほうになっての話
買う前にある程度予想して買って読んだんですが、それでも。
心が激しく揺さぶられるけど心地いい感じがいい。
手島先生の熱い生き様をメインに見てまうのはアラフォーやからか。。
『これ描いて死ね』の1巻、めちゃくちゃ良かったです。ところどころ、泣くようなシーンじゃないのに涙が出そうになって困った。"だけど、それを助けるのもまた漫画だ"。そして巻末の読切「ロストワールド」の殺意の高さで涙が引っ込みました。漫画って……漫画家ってすげー、色んな意味で……。
『これ描いて死ね(1)』読んだ。漫画を読むのが大好きな少女が憧れの作家との出会いをきっかけに漫画創作に目覚める物語。とよ田先生の漫画への真摯な姿勢が本作の題材とかっちり噛み合っている。高校部活という舞台もストレートな作風に合っていて青春物として素晴らしい出来栄え。すごくオススメ。
『これ描いて死ね』を読んだ。マンガ大好き女子高生、初めて自分でもマンガを描いてみる。その初期衝動の拙さと熱さに当てられ、なんだか幸せな気持ちでいっぱいです。私もマンガが描きたくなりました。超面白いです。手島先生大好き。
@poo1007 #漫画『#これ描いて死ね』、職員室のシーンでオチが読めて仕舞うのと、ご都合主義的が欠点だけど、まあまあじゃ無いかしらん(^∀^)プケラw
でも、#タコピーの原罪 とか #まどマギ とかに比べると、闇分が足りねーわねw
個人的にはもっと闇を追加して欲しいわw
人間や社会の暗部、闇は人を誘う物よw
5月オススメ新刊
📚『これ描いて死ね』
👉https://t.co/q1BL75dMt1
📚『断腸亭にちじょう』
👉https://t.co/EAKwDNOgPF
📚『異世界ありがとう』
👉https://t.co/pblnH895vN
📚『生き残った6人によると』
👉https://t.co/PEfNPRik02
今日買った漫画はコレ!とよ田みのるさんの「これ描いて死ね」!なんか漫画好きクラスタの人たちがみーんな買ってる感じなので乗り遅れるわけにはいかないわけです。とよ田みのるさんの作品は好きだし。#今日買った漫画 #今日のdmm
「これ描いて死ね 1巻」を読了。
漫画創作の世界へ踏み出す女子高1年生・安海相の物語。
今巻では、相は憧れの☆野0先生とコミティアで出会うが、☆野0の正体は学校の先生であった。また、コミティアの熱量で自ら漫画を描く決意をする。
漫画の読み手や作り手にも読みやすい。メチャオススメ。