//=time() ?>
既刊紹介
夜雀食堂~もやし炒めと塩むすび~
【あらすじ】
客足の遠のいたミスティアのお店、原因を調べるとどういうワケか店によりついてしまった紫苑のせいだった
しかし紫苑がいる理由を聞くとミスティアは追い出すことができなくなってしまった
そこから始まる奇妙な生活
#デュ絵マ
お題箱より、
「始虹帝 ミノガミ」
『ミノガミは大いなる自然の力を暴走させた。
すると、大地が割れ、
そこから命の化身、バラギアラが現れた。
バラギアラは虹の柱を出現させ、
5文明を貫き、5文明の力を手に入れたのだった。』
おはようございます(≧▽≦)
水無月令和です
4/23 札幌は曇☁時々晴☀
昨日【Skeb納品】しました
水無月令和です(≧▽≦)
通算46枚目の納品になります
本当に依頼感謝です!
朝絵はそこからっ!
#とあるシリーズ
#御坂美鈴
#御坂美琴
https://t.co/oajHse5HUM
余談ではあるんですが
キトの最初期案🌙
最初は「冬月ユキト」という名前の現代物の人間の男性でした。
そこから小さくなったり女の子になったりと、実はかなりデザインで難航した強い男です。
性格も初めは「無口で優しい」だったのが
いつの間にか「他人を煽らないと人生やってられない」みたいなやつに成長してました! https://t.co/WrcxGzngvg
ChatGPTにコンセプトアート風のイラストをどうだすか聞いてそこから生成してみたもの。さらにPhotoshopで色味やゴミをざっと調整。
#MH自作フィールド
久遠の浜辺
そこかしこに古生物の化石が露出する浜辺。晴れない曇天と波打ち際に打ち上げられたゴミと泡により常に不気味な景色が広がる。豪雨が降る異常気象では、黒い巨影を見かけることもできるが、高潮の前兆であるため、すぐに高台へ避難する必要がある。
「およよ?わっちに触れるとばりばりするでありんすよ」
冒険者「鳴神雷兎」
はるか東から見聞を広めるためにやってきた。
剣槍を自在に振るいそこから雷を自在に操るという
雷巫女の年若い女性。
ChatGPTとやりとりしてコンセプトアート・表紙パッケージ向けのイラストを生成。そこからPhotoshopで不要箇所の修正、色の調子や解像度を調整まで。この後は主線を入れたり前面背景を切り分けて調子を整えたりの作業。 https://t.co/wxdqD4DHZC
フェリスホイールプレス
🎡コバルトエステート
濃い青のインクで水で薄めるとくすみ系の青になり、更にそこから水色も覗いて美しいです
濃く塗るとレッドフラッシュも!
ラメ無しなので万年筆にも気にせず使えますし、筆記に描画に万能な1色です→
#ferriswheelpress #フェリスホイールプレス
5巻没カバー案です。
枵は元彼に「背中が綺麗だね(傷がないから)」と言われたことが嬉しくて、そこから背中ガバ空きの服を着てました。
どうにか背中を描きたかったんですが、
「尻向けるな」という理由で没になりました。
今更ながら「#空色ユーティリティー」観てます。まだ2話までだけどw
主人公の美波ちゃん、何やらせてもドジなとこ、ありがちだけどいいな。そして遥さん胸でかい←そこかw
素人の高校生女子に最初に教えるゴルフグリップがインターロッキンググリップなところ、スタッフさん、わかってる感じ。
あのときの選択、 悔やむ気持ちはきっと本気だった証。 でもね、後悔は終わりじゃない。 そこから何を学び、 どう生きるかが大切なんだ。