//=time() ?>
セーラー服の女の子のイラストは、仕事につながらないってのを、どこかで見たんだけど、セーラー服の眼鏡娘だったら、つながったりしないんか?( ╹▽╹ )
俺「で、何で口元が光ってんだ?」
ONE「各方面への配慮」
俺「そんな事するくらいなら、最初からするなよ…」
ONE「結論、ふ菓子は太くて咥え甲斐があった」
俺「うるせー!だったら一生ふ菓子を咥えてろ!」
ONE「あ、拗ねた」
この後、マスターの機嫌が直るまで纏わりついていた(
なんだったらアーセナルベースのカードで
彼がギギ・アンダルシアを
どのように見ていたのかを
補完してくる徹底ぶり
(筐体に読み込ませると
しっかりクェス・パラヤが出てきます。人の心ェ…) https://t.co/nYfjZDjGHI
古すぎてあとで消すけど多分これノバのガチ初描きだ
ファイル名muri.pngだったしノーバスって何だ
あと初期(?)の女体化はぺたんこだったらしい
4/6川崎で行われるオリジナルキャライベント「うちのこどーぞ」に参加します!
アクスタ3人分とイラストまとめ本②のセットでお買い得の800円で販売します!
暇だったら買いに来てください!
オレンジ:基街くもは(モトマチ)
青:近東嶺(コンドウレイ)
黄:桐垣穂夢虎(キリガキホムコ)
#うちどぞ
最近かきたい感じの絵が描けるようになって幸せ・・20代の頃にこの絵柄だったら良かったな・・でもなんきちさんは描けないんだよね・・・そのときなんきちさんは居ないから・・・
シーチュン、ガファンに比べて目の色がピンクっぽいけど、ジア家の子は赤が濃いほど力が強い的なやつだったらいいな。シーチュンは色が薄くて弱すぎるから、チォウニキは眼中に入れなかったみたいな。
ホンルは一族でも異質な翡翠眼だったから、大事に奥に秘匿されてたとか。
まぁ。
俺は馴れ合いが嫌いだ。
今日好きだった人間だって明日には大嫌いになっていることなんて人間だったら当たり前のことだ。
なんだったら、たったの一言で他人から好かれたり嫌われたりする。
ちんげなく、
いや、
まんげなく、
いや、
【利土(1219)】
引用の続きではないけど描きたくなったのでリ子ちゃんとハン子さん
若土は思わせぶり助だったらいいなっていう https://t.co/yrpoDckA2s