//=time() ?>
おはようございます!月曜日ですね。
「おはよー!もう、まだ起きれないの……だったら、これで元気出る?今日は水着じゃないから……」
ちょっと恥ずかしそうに話す千愛さんでしたが、あなたは……微妙に見える何かが気になったのでした。
https://t.co/XQACjTnKo1
守護者やってて思ったけど、武器も盾も羽のデザインになっていて、どちらも無事な羽側の方に向いてる。折れた羽の方には何も無い。
ジャーナル的に、心が片割れ状態に見えるようでデザインが徹底してるなーて思った。
グレスケ(1〜3枚目) トーン(4枚目)
トーン優先だからめっちゃ綺麗。
グレスケ十分綺麗。グレーベタ塗りはまじで違和感ない。濃淡出てくると変わるのかな?(写真撮ると線入ってるように見えるけど実際は問題なく綺麗)
すまん参考画像がカプ絵しかない🧪🦋 💀🤖
一時期よく見た動き🐕本にも描いたなあ
いっけん謎の行動に見えるけれど、ご飯関連で発動するようなので、すぐには食べないご飯を土を掛けて隠すモーション、と推しはかられる
土がなくても発動しちゃうのは、押しのける草が無くても寝る前に回転するのと同じ感覚なんでしょね https://t.co/YbyP4wcvMS
#毎日右脳ドローイング
斜めの線が多いとダイナミックに見えるのかな
名画を描くのはすごく新鮮
気持ちがいいです https://t.co/hhoM5VAtkM
いつもと描き方変えようとあがいたけどこれでいいのかもうわからん
本当はアカデミックなペン画風にしたかったがとても画力も時間もおいつかず
これでそれなり風に見えるだろうか?
②Stable Diffusionの絵柄LoRA+controlnet
一番精度が出てるように見えるけど、使い慣れてるし元々の絵柄がこの自作LoRAで出しているのでズルみたいなもん
【コラボFA🍵】
マッチャマンの方が年下なのに塗り絵の呼び方は、「くのい「ちゃん」!?」になった経緯妄想らくがき!
(くのいはたかしもだけどその場でコロコロ呼び方変えそう!)
身長も雰囲気もどっからどう見てもマッチャマンお兄ちゃんに見えるこの組み合わせめちゃ良き!🌸🍵 https://t.co/KuJVxCOZth
イベント合わせ漫画がどう考えても完成間に合わないので、ぽいぴくに進捗部分(6P)を投げ込みました!!!ある意味このままでも完成してるように見える
「数学記号の色分けを緻密化するとAIの科学やサバの模様になる」というのは抽象的なイメージとか比喩的な意味じゃなくて、かなり言葉通りの意味で考えてる。
いつか世界全体がこの感じに見えるような義眼が開発されるんじゃないかと思ってる。 https://t.co/2fr1Q2bXEV