//=time() ?>
@8_munimuni でも私の場合、これはこのテイストに振り切って頭で描きたいものがしっかりある時じゃないと出来ないと思いました。
レイヤー重ねるとこの眼みたいに思いがけずいい感じの表現になることもあるので(2枚目のレイヤー塗りつぶしたらいい感じの滲みになった)
どちらも使いこなせるようになりたいなぁ 
正直この衣装でも踊れる、が
どうすれば袖が綺麗に踊れるのかが問題だよな
襟とかはさ色々工夫すればなんとかなるけど
バッサバサなるからどうすっぺーって感じw
少し跳ねるところとか色々アレンジすれば綺麗になる?かな?
藍湛の振り付けがどうつけてるかにもよるか🤔 
@62racnJVJz3GXdl 光は適当にココッて決めてレイヤーを発光にして塗っとるよ!
線画と色塗りレイヤーを一つにして消しゴムをすることも
加工はサーモグラフィーみたいに色鮮やかなのをオーバーレイで置いてますね〜😊
(1枚目カラフル用意
2枚目実際に重ねるとこんな感じ
3枚目オーバーレイにする
4枚目比較用加工前) 
1日いち白鳥さん。
泣きながら見てました。描き損ねるところでした。あと6戦。
思いっきり応援して、悔いがない3日間にします。
1日いち白鳥さん自体は土日も描くので残り5日です。最後までよろしくお願いします。 
線画描いてから素材は画用紙選んで、アルコールマーカーのペン先選んだら、
線画はレイヤーの1番上。線画の下に新規で、素材の上から乗算で色塗り。次のレイヤーからは、比較暗いで上に上に。色重ねるとこんな感じ。マーカーっぽくない?楽しいんだけど。 
この突貫で描いたは突貫でVパーツ分けまで試したというあれなんですけどという
薄く重ねるとこういう
Live2D契約期間が残ってたらうっかり動かすまでやったかもわからん 
髪の塗り方、参考にさせていただきました!
いつもベタ塗だったので新鮮でした~!!
特に右側に青、左側に赤のオーバレイ重ねるのと
顔の周囲に肌色重ねるところが楽しかったです!! https://t.co/KtjN6WLTUE