夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

7 21

【ブログを始めた理由】
妻は助産師で年間500人の夫婦と関わっていて、関係がうまくいってない夫婦の話をよく聞きます。

夫婦の関係がもっと良くなれば
・ケンカが減る
・幸福度が上がる
・離婚が減る
・ひとり親が減る

幸せな人がもっと増えると思います。私たちが意識している円満術を呟きます。

0 14

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

11 15

「生存権」
おはようございます😁

コロナによる景気悪化で、ひとり親世帯や雇用が不安定な人達の生存権が脅かされているよ😁でも自己責任だから誰も助けないよ😁「自助」はOKだけど「公助」はNGだよ😁

生活保護以外にも低所得世帯への支援はあるから遠慮せず活用してね😁
https://t.co/5zhwCwDFAg

49 300

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

42 77

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

16 22

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

95 180

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

37 86

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

484 1030

東京・港区の方

3/31まで港区各所でお弁当無償配布
※要申込

対象:ひとり親世帯
(児童扶養手当受給者ならびに世帯収入が児童扶養手当受給基準以下程度まで下がったひとり親世帯 )

配布場所:港区内12カ所

申込:専用HPより
https://t.co/LMXS2HapZw

主催:港区

14 14

東京・11区内の方

昨年から都内のひとり親家庭に
累計3万6000個ものお弁当を配達した
「ホットケナイン」さんが、
今度は
「明日のご飯に困っている東京11区内の全ての方」を対象に、
6日間、飲食店が作った栄養バランスの整った
お弁当を無償で家族の人数分宅配してくれます。

↓つづく https://t.co/oiy5O8ao4O

28 46

ひとり親家庭支援無償弁当🍱だけど2月7日までの毎日50食が既に予約がいっぱいとのことワン🐶

緊急警戒宣言もどうなるか明日にならないと分からないみたいな💦ちょっと段取り出来ないから一旦7日で終了とさせて頂きますワン🙇‍♂️

57 170

ひとり親家庭支援無償弁当🍱

Q.どんな期間で申し込めるの?
A.ちょうど5日後までの予約が可能ワン

Q.なかなか予約とれないんだけど?
A.だいたい向こう4日間は埋まってる状況だから早めのご予約お願いワン

Q.電話予約はやっぱダメ?
A.残数管理あるのでネットのみワン

https://t.co/XdrYtyEp70

64 96

ひとり親家庭支援無償弁当🍱について

Q.毎日でもいいの?
A.毎日でも大丈夫ワン🙆‍♂️

Q.桑名市じゃないけどいいの?
A.地域はどこでも大丈夫ワン🙆‍♂️

Q.電話予約はできないの?
A.ネットのシステムで残数管理してるのでネット予約のみとなってますワン🙇‍♂️

下記より予約可能ワン
https://t.co/XdrYtyEp70

91 134

【ひとり親家庭支援・無償弁当提供🍱】

この度「THE FUNATSUYA」様をはじめ多くの方のご協力で1日50食のお弁当提供が実現しましたワン🙇‍♂️

緊急警戒宣言期間
1月19日〜2月7日まで毎日50食
合計1000食を無償提供させて頂くワン🐶

ひとり親家庭の方よかったらどうぞワン
https://t.co/XdrYtyW0vA

412 540

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

20 31

本日のワークアウトも

アクティバイタルで装備💪

Tシャツは、みんなのチャリTアーミーグリーン👕
靴下はアクティバイタルJAPANのオレンヂで🧦

💪🐵









5 134

絶品パンケーキを堪能 ひとり親世帯を応援する子どもカフェスタート
[ニュースを見る→] https://t.co/lF8N0EKJz9
[#保育士

0 0

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

28 56

夫婦別姓やひとり親支援などを否定する時にいちいち登場する謎概念「伝統的家族」。家制度が作られてから敗戦まで50年にも満たない期間に国民に強制された家族形態が「伝統」だというのは厳しすぎでは。庶民が公式に苗字をもったのも明治から。家単位のお墓に埋葬なんてのも家制度ができてから。

5 17