ほおずき市の鬼灯まとめ。
鉢入り:小ぶりの鬼灯が鈴なり、青いものが多く、一番長く楽しめる。
枝付き:太い枝にしっかりと実がついている。立てて良し、横に倒してよし
カゴ入り:まるまるとした大ぶりの熟した鬼灯。そのまますぐに楽しめる。

20 70

『現世から脱出前のほおずき市』オリジナルグッズその3「カンバッジ」です。※ブラインド販売になります。

374 460

『現世から脱出前のほおずき市』オリジナルグッズその2「マイクロファイバータオル」です。

146 289

『現世から脱出前のほおずき市』オリジナルグッズその1「A4クリアファイル」です。

179 350

東京メトロ各駅で無料配布されておりますメトロガイド(日刊工業新聞社様刊)4月号に引き続き6月号の表紙も担当させていただきました。5月5日より配布されていますので、お見かけの際はお手にとって頂ければ嬉しいです。今回はほおずき市風です。

151 372

鬼灯の日ってことで、鬼灯様inほおずき市! 

25 112

ありゃ。浅草寺のほおずき市って今日までなのか >RT
ほおずき欲しい

6 7

7月9,10日は浅草寺のほおずき市ふにゃ〜!この日にお詣りすると4万6000日、日参したのと同じ御利益があるって言われてるふにゃよ♪すごいにゃ〜!!

18 22