//=time() ?>
下記二枚目じゃあんまりなんでなんかものさしになりそうなシーンは...と一人悶々としてたらこんな場面が(ありがとうレバルス)
なんとなく冬月を思い出すので、完結編駆逐艦と同じくらいなのかしら(200mちょっと、対比見ると空母2種は300前後で旗艦クラスは400弱はあるか) https://t.co/QrQD2eQC2i
不定期UPの落書き。
「ザ・ステーショナリーズ」
日常に潜む人間の行動を文房具に見立てて描きます。
No16.ものさしで線を引く
なぜかこうなる時ありませんか?
#ザ・ステーショナリーズ
#イラスト
#文房具
(河5)プーシキン使用のフリーメーソンのグッズに、須弥山に見立てたコンパスと指矩の左に太陽、右に月(イザナギの左目=天照、右目=月読と一致!)が登場し、これが伏羲の「矩(ものさし)」と女媧の「規(コンパス)」と一致するのは、両者がペルシャの天文学の影響を受けているからではないか?
そうか、あれは伏羲の持つ「矩(ものさし)」と女媧の持つ「規(コンパス)」を形取ったもので、この二つの道具、規矩(きく)によって、正確な円形と方形、すなわち天円地方の宇宙感を描くことが可能となる。中央に描かれていた、鏡だと説明を受けたものは、実は天円の象徴だったのだろう。
ブログを更新しました。
https://t.co/kmkwAAZkZI
文具見本市2020年1月 共栄プラスチック
厳選した国産竹のみを使用した、小さな高級たけものさし。
平行の線を引くための定規。ヘイコウのものさし。
グラデーションしたじき。
など。
#文具見本市 #共栄プラスチック
豆ひとつぶのしあわせ204
昔はワープロなんてないから、じいちゃんものさし使って活字のような字を書いてた。
すごいなーっていつも見てた
#豆ひとつぶ #メーモリー、は小堺一機のギャグ?
この前の予告のめぐみんです。
たまに描きたくなるのに加え、年一くらいで描いているので、どのくらい上手く描けるようになったのか確認するものさしにもなってます。めぐみんかわいい
#この素晴らしい世界に祝福を #このすば #めぐみん
お誕生日おめでとう、莉緒!!
ミリシタで莉緒と同郷と知りビックリ
ちなみに広島では「ものさし」を「さし」と呼びます
つい出てくる方言って、こういう物の呼び方だったりしません?
私は未だに「ものさし」と呼べんのだわ
#百瀬莉緒生誕祭
#百瀬莉緒生誕祭2019
#ミリシタ
#comipo