//=time() ?>
イマイのベビーサンダーや怪獣シリーズ(ガルバなど)の作例がそれなりに上がっているのに、テクテクロボダッチの作例がぜんぜん無いのですか? 唯一見つかったテクテクロボダッチhttps://t.co/9uh7eXSWm1
イマイのロボダッチの支流となる展開モデルブイコンを考えると、価格帯差がそのままバラエティさだけど価格幅大きいロボダッチと違えて、全て200円と言う設定はフレーム流用と言う前提もあれ等しく買い揃え易さも見込んでたのかなとか。勿論シリーズが続けば砦や馬や馬車も出たのかもしれないけど。
旧キット素組み未塗装、 イマイ 1/72 可変バルキリー。
組んでみて思ったのは、可変モデルはファイター形態がベースになってるなということ。
ロボットものとしてバトロイドをカッコ良くする方向性もあったはずですが、バルキリーのアイデンティティーは、やはりあくまで「戦闘機」なのでしょう。
旧キット素組み未塗装、 イマイ 1/72 可変バルキリー。
最後にバトロイド形態。
機首差し替えで完全変形は無し。
昔はそれが不満でしたが、今考えると小遣いで買える価格帯でここまでできるのだから、文句をつける方がおかしいですね(笑)
名作トイのタカトクバルキリーと似た雰囲気があります。
イマイさんの素敵な告知インスタ画💕ありがとうございます😆
https://t.co/HfboBuVVZd
#イマイアキノブ #青木マリ #渋谷のラジオ #渋谷健やか部
双発小隊の屠龍 丙、箱絵はロングノーズだがキット自体はショートノーズだという事に今更気付いたわ。
おそらくはイマイ時代からで、アオシマがやらかした訳ではないんだろうけど。
イマイのCDボーイ版だとテトロンシール
音声ギミックを廃し、金型が改修され塗装も無くなった版は紙シール
アオシマ版は水転写デカールに変更されてるのを知らなかったですので、今回の再販は嬉しいです
(⌒‐⌒)
>RT
先週末まで関内文庫で展示をしていた今井新さんの作品集『関内で暮らす二人について』が入荷しました。ミキちゃんとイマイ君の関内暮らしを綴った、フルカラー94ページのマンガ本です。
はじめまして!
清水イマイですo(*º▽º*)o
ゲーム実況中心にV活をしていきます!
よろしく(๑ ˙˘˙)/
面白い動画を沢山作って行くよ〜
得意なのはシワ顔ピカチュウのモノマネです(。・ω´・。)ドヤッ
#Vtuber準備中
#Vtuberはじめました
#VTuber始めました
#Vtuberさんと繋がりたい
#新人Vtuver
っしゃー!
イマイはゲムマ秋に出展しますよ!
「luck movies」ブースです!
ゲムマ春で注目してもらった「ヨツバナイツ」を持っていきます!
ヨツバナイツ は騎士団を編成するゲームです!
カッコいいイラストとコンボすると気持ちいいカード効果が魅力です!買ってね★
(他にも新作ありとか、、、)
༻ イマイ11月の演奏予定
11.2(土) @池袋BARRELHOUSE
11.11(月) @ 西早稲田 BLAH BLAH BLAH
11.12(火) @ 下北沢RHAPSODY
11.14(木)@ 新宿レッドクロス
11.16(土) @ KAVACH⚡︎YA 新宿
11.22(金) @ RUBY’S ARMS 千駄木
11.30(土) @ 石巻BLUE RESISTANCE
詳細 ↓
https://t.co/wiDTbb6ePP
ミキちゃんのみならず、イマイ君も着てる服から若干の品の良さやブルジョワ感が感じられる、実は育ち良いんじゃないかと指摘されて、そうかもなあって思いつつ、俺はいま穴の空いたTシャツを着ている