10/9~10/11 載せ忘れていたものたち
CRIMSON,HIGHLIGHTER INK(YELLOW),インク工房 162

0 3

Day.11 snow(雪
インク工房の143
紙:ホワイトワトソン
ペン:カクノ、水筆

冬だけのともだち



 

1 13

唐突ですが。
左上が昨年の、右上が一昨年の。
中央下が先日のインク工房イベントで石丸さんに作っていただいたマイキャラインクです。ご査収ください。

中央が『毒』ユエのイメージ色。インクだけだと黒に見えますが、伸ばすと深いオールドローズ。

0 5

万年筆×水筆で描いたもの
セーラーのインク工房123はやばいと聞いていた。
改めて思う、やばいと(語彙力)
書くとグレーなんだけど、水筆とかで伸ばすと緑が出てくる…ひぇっ…なんだこれ…

1 16

インク工房123をペンに入れて放置してたらグリーンだけ最初にゴッソリ出た。綺麗。これはこれで。

0 9

ヌルリフィルに162で落書き
◆ ヌルリフィル M5
◆ SAILOR インク工房 162
◆ PARKER IM F

2 39

インク工房123は一色でこんなにも変化する。

2 23

いつもツイート楽しく拝見しております。セーラーインク工房123番の遊色に魅せられてしまい日々色々と実験中なのですが、某コ●ックの空ボディに123を注入し、画材として使用して嫁の巻雲を描いてみました。影色として使用すると複雑な味わいになるので良いです。 

14 11

貴方と
(MD用紙 × インク工房123)

2 11

昨日買ったインク工房123でらくがきを塗ってみました。
実際はもっと鮮やかなんだけどなぁ🤔

0 4

空魚が手にしたのは鈴蘭の形をしたインク壜。蓋には水晶が埋め込まれています。その壜には丹色のインクが入っていて、あなたが手に取ると色が濃くなったようでした。

https://t.co/QcBX7XtHuv

1 19

空魚が手にしたのはルーペの形をしたインク壜。蓋には日長石が埋め込まれています。その壜には古代紫色のインクが入っていて、あなたが手に取るとほのかに温かく感じられました。

https://t.co/QcBX7XtHuv

4 15

そらととが手にしたのは大鍋の形をしたインク壜。蓋には紅柱石が埋め込まれています。その壜には薄花色のインクが入っていて、壜を振ると虹色のラメが閃きました。

https://t.co/QcBX7XtHuv

4 22

そらととが手にしたのはオウム貝の形をしたインク壜。蓋には虎目石が埋め込まれています。その壜には舛花色のインクが入っていてあなたが手に取るとほのかに温かく感じられました

https://t.co/QcBX7XtHuv

4 27

空魚が手にしたのは地球儀の形をしたインク壜。蓋には猫目石が埋め込まれています。その壜には深緋色のインクが入っていて、あなたが手に取ると色が淡くなったようでした。

https://t.co/QcBX7Xc6CX

1 12

空魚が手にしたのは洋燈の形をしたインク壜。蓋には黄水晶が埋め込まれています。その壜には京紫色のインクが入っていて、あなたが手に取ると水面がわずかに揺らめきました。

https://t.co/QcBX7XtHuv

1 12

空魚が手にしたのは天球儀の形をしたインク壜。蓋には黒曜石が埋め込まれています。その壜には利休茶色のインクが入っていて、あなたの手の中にインク色の影を落としました。

https://t.co/QcBX7XtHuv

0 13

空魚が手にしたのは洋梨の形をしたインク壜。蓋には天藍石が埋め込まれています。その壜には梅紫色のインクが入っていて、壜を振ると虹色のラメが閃きました。

https://t.co/QcBX7XtHuv

1 15

空魚が手にしたのは錨の形をしたインク壜。蓋には翡翠が埋め込まれています。その壜には枯茶色のインクが入っていて、あなたが手に取ると水面がわずかに揺らめきました。

https://t.co/QcBX7XtHuv

0 8