//=time() ?>
ですぐに(メット届く前の段階)
コレ見て思ったのよ
ゴッドブリンク…
ゴブリン?
(この時点で妖精か鬼か把握してないけど
あとで知ったブログには名前の由来はありましたw)
このエアインテーク眉毛っぽいよな…
ですぐにこの絵を描いてしまったw https://t.co/aSfO63TmoP
これは完全にオタクの妄言なんですが、このノア、結んでるからかもだけどインテークが描かれてるのユウカみ感じてテンション上がった
一応比較用の通常ノアも置いとく
エアインテーク作画真似しようとして同じようなラインとってるはずなのにわたくしのほうがおっさん作画感があふれる練習をしている クソの匂いは隠せぬぞでておじゃれの典型
インテークヘアといい姫カットといいクソデカポニテといい…癖に刺さりすぎるこの大和撫子
あとデッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
Skeb No.52 WIP
フェンリアのすっごい複雑な曲線、描き直しまくってようやくいい感じになってきた。インテークは実際は小さいんだけど、迫力出すために大きく調整。
スズカはエアインテーク部を限界まで絞ってドラッグ低減しつつ、カチューシャをその隙間にセットして好感度力を稼ぐ
エイドリアン・ニューウェイが監修に関与したとかなんとか
ACライクな自作ゲーム用に考えてたラフデザインをさっきディテールアップしたやーつ。(←)
と当時のラフデザイン絵。(→)
軽量化のために防弾装甲を排したコックピットブロックをエアインテークの中央に置くことで省スペース化にも成功した飛行速度に特化した胴パーツだよ。
これだけ素晴らしいエアインテークで溢れていて需要もあるのになぜマブラヴはアニメ化の際にエアインテークを排除してしまったのだろうか