//=time() ?>
Skeb No.52 WIP
フェンリアのすっごい複雑な曲線、描き直しまくってようやくいい感じになってきた。インテークは実際は小さいんだけど、迫力出すために大きく調整。
スズカはエアインテーク部を限界まで絞ってドラッグ低減しつつ、カチューシャをその隙間にセットして好感度力を稼ぐ
エイドリアン・ニューウェイが監修に関与したとかなんとか
ACライクな自作ゲーム用に考えてたラフデザインをさっきディテールアップしたやーつ。(←)
と当時のラフデザイン絵。(→)
軽量化のために防弾装甲を排したコックピットブロックをエアインテークの中央に置くことで省スペース化にも成功した飛行速度に特化した胴パーツだよ。
これだけ素晴らしいエアインテークで溢れていて需要もあるのになぜマブラヴはアニメ化の際にエアインテークを排除してしまったのだろうか
C型(改)の肩のラインにインテークを開けたデザインをD型(ポケ戦系)のラインとしたことが両デザインとの両立をしていて上手いなと思うところなんだけど、ジムキャとかを見るに78と同じラインのデザインのジムも存在するっぽいんだよね(所謂センチ版ジム)(多分これが無印の79?)
#一次創作展示場
創作キャラの顔だけ描くシリーズ
りんごのような赤髪エアインテークボブカットの女の子
うさみみカチューシャがアクセント
動物のお世話をしながら暮らす村娘である。
高画質画像で発見されたインテーク内メッシュ、他の画像でも見つけた。GCAPはSu-57やF-117と同じ方式のステルス対策をするつもりなのかしら。
3Dつむぎヘッド(雑試作版)を見ながら描いてみた。つむぎのこういう角度、前髪のインテークからの横の回り込みがサッパリわからず、メチャメチャ苦手でしたが、やはり3D作画資料があると圧倒的に楽に描けるわね。がんばってBlender覚えたかいがあった(ご満悦)