//=time() ?>
まだワンピースが全4巻だった頃からの古の読者として思うのは、長期連載型バトル漫画の宿命とはいえ、もう全員クッソ強になり過ぎてて、クラハドール、クリーク、アーロン、クロコダイル、エネルあたりまであった「圧倒的脅威感」を敵キャラに演出するのがもうかなり困難なんだろうなという事。
まだロビンについて疑問を抱きながらも
瞬時に助けるゾロがカッコ良すぎる。
これエネルの攻撃だから相当早く
動かないと体を支える事が難しいから
反射的に動いたゾロの優しさが
滲み出てる。
覇気が使える使えないは
置いといてエネルに攻撃した瞬間に
身体中に電流が走って死んでしまう
エネルの能力やばすぎない?
こいつの能力やっぱチートですわ。
何もしなくても相手から攻撃を
与えられても勝手に死んでくの
わけわかめさっぱりピーマン。
明日20日19時より!!
麦笑新作プレミア公開です!!
【ワンピース】エネル暴走!!これぞまさに神回!!
https://t.co/6gqtfuZqgW
空島編読み返してある事に気づいた。
当時の麦わらの一味で
唯一エネルとの接触がなかったのが
チョッパーで心綱で何となく
気配は感じてはいたと思うけど
姿形までは分からなかったとして
月にいたロボットを見たエネルの
反応が何か誰かに似てる?みたいな
様にも見える。
やった!!ついに今日を迎えましたね!!!
おめでとうラムちゃん!あたる!!テンちゃん!!!
お祝い絵、間に合わずエネル見てたら描きたくなった昔のイラスト、、タグ&お目汚し失礼しました🙏🤣💦昔すぎて解像度低っ
#うる星やつら2022