//=time() ?>
思い出して引っ張ってきためっちゃ昔のオペラ座ひーちゃん落書き…(一時期ここのアイコンにしてた気がする)
これをリメイクしようとして下書きで終わってるから進めなくちゃな🫠
おやすみなさーい😴
#深愛なるFへ
3巻発売おめでとうございます🎉
エリックの過去が見ててホントに辛くなる…両片想いな2人が焦れったいのも1回吹き飛んでしまいまったくらいです()
オペラ座の怪人をテーマにされている作品なので、『深愛なるFへ』を読んだあとにオペラ座の怪人を読んだら少し違う思い出読めました
ブラスタとのコラボを提案します。ショウレストランのキャストを推すワルメン育成ゲームです。ゲーム内では「ドグラ・マグラ」や「オペラ座の怪人」等を翻案して公演し、公演用の曲も作っています。キャストモチーフの商品はもちろん、原典モチーフの商品も喜ばれると思います! #GUコラボ案大募集
永井玉藻さんの連載【マニアックすぎる】パリ・オペラ座ヒストリーが公開されています。https://t.co/DXwCzRA2xY
今回はマリー・タリオーニのお話。当時のレッスンやポワント事情など興味深い内容です。イラストは私が担当しています。今回のは特にお気に入り。ぜひお読みくださいね!@balletchanneljp
@NagaiTamamo さんの連載【マニアックすぎる】パリ・オペラ座ヒストリーが公開されています。https://t.co/j6wFiea4un
今回はマリー・タリオーニのお話。当時のレッスンやポワント事情など興味深い内容です。イラストは私が担当。今回のは特にお気に入りかも。ぜひお読みくださいね!@balletchanneljp
そういえば危険な関係でもツールヴェルが男性になってたり、他にもわざわざ女性名→男性名に変えて男性役にしていた演目があった。じゃあローエングリンのオルトリートや、オペラ座の怪人のカルロッタは吉野くんだからこその例外なのかな?吉野くんは「悪役なら女性役でも構わない」という主義だから。
アーティゾン美術館
パリ・オペラ座 響き合う芸術の殿堂
会期末が気にかかっているのはこれで終わり
アーティゾン所蔵作品とともにオルセーやフランス国立図書館からの絵画や資料が並べられオペラ座の魅力を多面的に知ることができます
たっぷり楽しめました
1/26
#キース・ヴァン・ドンゲン 誕生
(パリ派の代表的画家,1877)
女性+動物の作品を得意とし
猫を抱く女性を描いた作品も有名
パリ派で猫といえば
猫絵師で名高い藤田嗣治氏
も有名だが、2人は知り合い
オペラ座の慈善イベントに
2人で訪れ、作品を共作したことも!
(その作品も猫+女性)
#日猫