MA形態でのヘッドカバーにはミノフスキー粒子探知機をはじめとするセンサー系を搭載。そのためヘッドカバーは大型化・先鋭化し、MA形態でのイメージはベース機のガブスレイから一新しています。

21 64

まずはRX-110C ガブスレイ[フギン]の解説から。
ベースはガブスレイですが、青系の機体色に赤のラインが入っているのが特徴。あわせて頭部とMA形態時のヘッドカバーの形状も変更されています。

26 62

こんばんは!
本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』情報をお届けします。今日の更新内容は、6/23(火)発売の第52号_ガブスレイ特集から、ガブスレイの改修機となる[フギン]と[ムニン]について紹介します。

51 88

ABFS「ガブスレイ・ジュピター」

3 8

変形機構まで書いたところで、ガブスレイの【機体解説】は終了。ちょっと間を置いて【武装解説】もアップしようと思います。お昼休みをしながら気長にお待ちください。

7 55

ガブスレイといえばやはりMA形態が有名なので、次はMAの解説です。前述したようにMA形態では爆発的な加速性能を発揮。計22基のスラスターを合わせたMA形態での総推力は30万kgを超えたとの説があるほどです。ちなみにZガンダムは112,600kgです。

16 68

とはいえガブスレイをベースにした改修機は存在します。それがRX-110C ガブスレイ[フギン]とRX-110NT-01 ガブスレイ[ムニン]。
第52号では本家となるRX-110 ガブスレイのほか、これらバリエーション機についても取り上げてます。

62 155

ガブスレイって意外と難しいのね(´・ω・`)

0 6

正直eスポーツよりガブスレイがここまで上がってきてるほうが気になるわw
ハンブラビのほうがイカっぽくて好きだけど。
ガンダムネタで思い出した。プリコネやめてから相当経つけど、なんで2部のopでペコリーヌはデスティニーガンダムしてるの?って思いましたまる

0 3


ガブスレイとイカデビルに親近感を感じるのは
私だけではないはず(*ノωノ)。

10 35

バトオペ2にガブスレイが実装されたので
ガブスレイとオスプレイのボブスレイを置いておきますね(再掲)

4092 7377

ガブスレイもメッサーラもかっこいー!!

0 0

いい車拾ったのでガブスレイカラーに

0 2

おはようございます🌞
今日の新機体は、強襲のバイアラン、汎用のメタス、支援のガブスレイの三機から来ることを予想します!
バイアラン来い!!

1 13

おはようございます!☀
今日の実装機体は、強襲のバイアランか支援のガブスレイを予想します!^_^

5 43

ガブスレイ少女 全塗装ver 

36 104

ガブスレイ少女 

68 196

ガブスレイのカラーリングやっぱりどう見てもゴキブリだよなぁ…

0 0

ゼータガンダム見ててガブスレイかっこいいなって。

12 38