//=time() ?>
@fudetaka GP04です。
ガーベラテトラの設定からデザイナーの明貴美加さんが書いたイラストが元で、その後公式化されました。プラモもSDとRE/100が出てますね。1/144は出てません。
デンドロビウムの長砲身メガ粒子砲ゼロ距離射撃喰らって爆散したガーベラテトラ観て
『うわぁ! 黒人もののAVみたい!』
と思った者だけ私に石をぶつけなさい。
木曜日の新機体予想のお時間です(笑)
たぶん今回は支援機のガーベラテトラかGP01フルバーニアンと予想します!
ぶっちゃけステップのラインナップも気になってます…。
#バトオペ2
GUNPRIMERパネルラインガイドver.2(曲線ガイド)の商品ページに曲線筋彫りの施工過程画像を追加しました^^
https://t.co/JDV1x6hfod
曲線ラインが彫りやすい点をより分かりやすい画像に更新してみました。サンプルはガーベラテトラの半円型のボディ部分を使っています。
GP01fb「基本Gはキツいが燃料使い切る寸前だと更に素早くなりGが増すぜ」
ガーベラテトラ「フル装備でフルバーニアンの1.35倍の推力です。当時最速の180℃反転出来ます」
……パイロット死なない?