//=time() ?>
ちょっと遅いけどクリスタ2.0にしたので、自動陰影と自動彩色をテストしてみました。
左が元絵です。
自動陰影は3つの階調レイヤーを作成するので、それぞれさらに加工していけば個性を出せるかもしれません。
モノクロの楽描きをちょっとだけディテールアップしたりとかに使えそうです。
クリスタ2.0楽しい!!
俯瞰やアオリの顔描くの苦手だったんだけどラクラクです
ささっと描けるベタ塗りでアニメ風に描いてみました
#CLIPSTUDIOPAINT
試しにクリスタ2.0の自動陰影だけで塗ってみた。いくつかプリセットがあるけど、今回は「通常」をやった状態に「朝」を合わせてみた。
目だけは自分で軽く塗ったけど、意外と悪くない感じになったかもしれない……
#クリスタ
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#vroid 杷菜 朝顔単の修正
帯の立体化に向け単と帯のウエストを締めて膝に当たるか当たらないかのところまで裾を上げた。衿の線も昔のままでVRMにしていたので粗探ししてボカシ修正。クリスタ2.0で自動陰影がつけれるんだけど線維素材が青染めのタンカーシャツなので斑になって上手くいかない。
クリスタ2.0にした!
若様で【陰影の自動作成】試してみた。
少し修正は必要だけど結構すごくないかこれ?!
こだわらなければかなりの時短になる。