//=time() ?>
#私はこんな仕事がしたい
▼ゲームのビジュアルとかキャラデザしたい!
▼ゲームやコミック系のイベントのビジュアル描きたい!
▼CDジャケットのイラスト描きたい!
▼アパレル系のデザインしたい!
▼オリジナルグッズもっと作りたい!
【御礼】桜ex2019本会期にて見て来てくださった方、名刺カードもらってくださった方、運営さまありがとうございました。今後は福島・東京・コミック系イベントなどでの巡回展とweb販売がありますのでよろしくお願いします。
https://t.co/xMsWmax0Kz #桜Ex2019 #桜Ex2019_作家 @hyacca_infoさんから
ご当地キャラ以外のイラスト仕事だと、https://t.co/pDP9adzdLBでweb小説の挿絵描いたり、コミック系イラストでアート作品展示してたり、ポップなテイストで挿絵を描いてたりします。
コミック系、表情パターン作ってみました。よしよし、好みの感じに描けてて嬉しいな。あとは顔の向きで数パターン作れたらいいんだけど、角度変えるの地味に難しい。。。
#2018年自分が選ぶ今年の4枚
2018年8月〜
BANANA FISHに主題を借りて。
コミック系イラストを描かなくなって久しい人間が突き動かされたこの半年。我流のそれなりでも、プロット考えるの楽しかった。
BANANAFISHは永久保存版。
だから何かしら描き続けたい。思い出させてくれてありがとう。
Pierrick Martinez さん。SFぽいのからファンタジー風のやコミック系のや、なんでも描いちゃうんだなぁ
https://t.co/am4SpzHpA5
今でこそストリップのドキュメンタリーを自主製作してますけど、実はビッグコミック系の新人賞で賞をもらって誌面に漫画を載せた事もまあ…あったり………するんです。過去に。
★上映イベント写真は去年のもの。
(画像転載禁止)
©大股戒次郎。
電子コミック系でもニンフォガーデンが発売されたのでよろしくお願いします。
書店で買えないトゥシャイシャイボーイシャイガールのみんなも安心です。
https://t.co/MlvxEAbj4h
例の「自動で色つけてくれるや〜つ」で仕事絵の線画塗ってもらったらこんな。
主線は抜けがあって閉じてないのにかなり正確に塗れてるし、顔の下も自動で陰影が。しかも荒いペン画風の線もマイルドな感じになって、全体に綺麗なコミック系の仕上がり。自分の絵じゃないみたい〜。
今日はシマエナガを描いて入稿して、ひと段落したので、お散歩してカフェでサンドイッチかじりながら書類整理してます。昨日の打ち合わせは前向きに終わりまして、近いうちに発表できそうです。東京行きますよ!(3月5月はコミック系イベントも)