多くの通信生がスクーリングで頑張っているのでしょうが、自宅組の私は模写でトレーニング
油彩でコロー 右が本物

0 5

ジャン=バティスト・カミーユ・コロー『野原の 4本の木』1868-1870年頃 ビュールレ・コレクション

31 208




吉原にいる
吸血鬼のコローべさん( ´ཫ` )
んんっ久々に描いたけど
好き……🥰

0 1

本日7月17日は『ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(1796-1875)』の生誕224年の誕生日です♪ 🇫🇷パリで生まれました。バルビゾン派の画家。
⭐作品紹介サイト:https://t.co/Ky9Pd2q3WY
左:自画像、右:「モルトフォンテーヌの思い出」ルーヴル美術館

47 131

】此方の企画に
ツェン地方どくタイプ四天王として
参加させて頂きます。
仲良くさせて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

3 8

家で退屈した時には模写おすすめです。無心になれます。
1、2枚目がコロー、3枚目が向井潤吉の模写です。

↓からメトロポリタン美術館収蔵品の画像を無料ダウンロードできます。
https://t.co/1IV0ttuE3H!?searchField=All&showOnly=openAccess&sortBy=Relevance&offset=0&pageSize=0

9 67

ジャン=バティスト・カミーユ・コロー『馬の後で休息』1855年 シャルトル美術館

42 228



1.エドワード・ロバート・ヒューズ『ミッドサマーイヴ』
2.ウォーターハウス『ミランダ』
3.コロー『黄泉の国からエウリュディケを連れ出すオルフェウス』

5 16



1 コロー「モルトフォンティーヌの思い出」
2 ルノワール「ピアノを弾く少女たち」
3 ジョン・エヴァレット・ミレイ「姉妹」
4 ブーシェ「ポンパドゥール夫人」

0 14


双子の姉、コローべ
双子の妹、ヴァリエンテ

姉は花魁
妹は一国の姫

姉は吸血鬼
妹は人間

姉は妹を知っている
妹は姉を知らない

0 2

ジャン=バティスト・カミーユ・コロー『モルトフォンテーヌの思い出』1864年 ルーヴル美術館

25 168

コロラド >< 桐間紗路

コローちゃんかわいい

62 133

経験の違いによって色の認識が変わることにゲーテは気づき、
ダ・ヴィンチは回転し空に舞う葉をみながらヘリコプターの原理を思いつき、
老若男女の違いを解剖によって発見した。
画家コローは光の演出によって空間、奥行の見え方が変わることに気づいた。
そんな気づきは日常生活にも影響する。

7 71

TLに、ワシのいちばん好きなコロー「ヴィル・ダヴレー」を放流してみる。

2 6

仏の印象派の画家のベルトモリゾです。3枚目はマネの描いたモリゾです。マネのモデルを多くやった人でも有ります。コローそしてマネを師と仰いで絵を描いた女性です。女性の美大生の原型のような。マネではなくマネの弟と結婚しました。

1 1

カミーユピサロです。1863年にマネの落選展に参加し、1874年からの印象派展は8回全てに参加。作風は初期のバルビゾン派コロー・ミレー風から、モネ達と出会い印象派に、そしてスーラの点描画に傾倒、その後都市の風景を印象派風写実画にと変遷。明治大正期の日本人洋画家同様の苦闘をした人です。

1 3

おはようございます。本日 はフランスの画家ジャン=バティスト・カミーユ・コローの誕生日です。19世紀の4分の3を生き、次世代の印象派との橋渡しをした画家である。詩情溢れる森や湖の風景画で知られ、後の印象派の画家達に影響を与えた。

0 3

コローの絵を見て描きました

11 43

「……何、このスポットライト」
「……ボクが主役? いや、いいよ。そういうの柄じゃないし。もう決定? そう……」
「ボクのことはコローでもラヴィでも好きに呼んで。じゃ、よしなに」

https://t.co/J9TfBPDwiv

1 3

ずっとコローみたいな湿度がある表現がしたくて、試行錯誤して駄目なままだったけど、先日見つけた油彩ブラシ(細目フェザリング筆)を要点要点に取り入れたらあっさりできてびっくり。苦手な幼女を描く練習をしてただけだったのに棚ぼただー!

0 4