//=time() ?>
中洲大洋映画劇場には計2回訪れましたが今年1月が見納めでした。
ロビーやシアターの内装の高級感含めシネコンには無い「劇場」らしい雰囲気が好きでした。
映画の街として有名だった中洲も歓楽街としての賑わいが強まり映画館は消えていったとタクシーの運転手から聞きました。
時代の流れですね…
#この映画を劇場鑑賞した私を褒めたい
当時は大阪市内のシネコンでも自動券売機の数がそんなに多くなくて、チケット窓口で映画のタイトルを言ってチケット買うのが普通だったんんですよね
映画観て、パンフレット買って、近くの書店で特別本THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCEを買う。この流れで決まりだろ。
それが商業施設に併設しているシネコンの生きる道なんだよ。
大好きなシネコン、グランドシネマサンシャイン池袋で年初めは『#かがみの孤城』を子どもと。あるシーンで娘は小さく拍手した。2度目だと些細な伏線が随所に見つかる丁寧な仕掛け。かがみとは自分を見つめる道具。自分の居場所は自分が一番知っていると伝えていた。
コラム↓
https://t.co/4slLhTxhi8
映画と料理はよく似てる。
和中米印露マカロニ独多国籍もあり
長いシリーズ物は老舗料亭の味
過去の流行料理再現はリメイク物
急に流行る映画や料理は廃るのも早い
料理長は監督、店の出資者はプロデューサー
シネコンはフードコート
料理の盛り付けは演出とも言い、
両方”カット”と言う言葉を使う。
発掘ポスター195枚目、劇場アニメ,クラッシャーJOE❕当時のSF少年達が夢見た正統派スペースオペラですね、昨今は家庭用映像機器も充実してますし、大型シネコン以外の街の映画館がどんどん潰れていくのが寂しいですね。
大阪での「 #犬王」は、8/25のtohoなんばのレイトショーでとりあえず最終😢で堪能してきた。
まだだいぶ入ってたなー。
でも大阪にはまだ犬王未上映の大きなシネコンがあるので…もしや秋頃そこへ引き継いでくれるといいな。
お茶瓶の魔人トトにお願いしとこう
🌟関西では引き続き京都出町座で上映中🌟
グラブルミュージアム行ってきたよ
ディズニーとサンリオピューロランドと地元系の博物館とシネコンの合体にテクノロジーが混じって割ってて楽しかったーーーーーーー!!!!
ヤチマとアランのは泣いた
私の消毒ガチャは蒼かったぜ…!!!
地元のシネコンさん、9月23日の前後1年は冴えカノ記念で fine やってもいいんですよ😊
シネコン日曜最終回の独特な雰囲気で『X エックス』を観た。面白かったなー。タイ・ウェストでは一番好きかも。『悪魔のいけにえ』と『悪魔の沼』ダブルでのフーパーオマージュが憎い。二役のミア・ゴスも良かったけど、新世代スクリームクイーン、ジェナ・オルテガの絶叫が本当に素晴らしかった!
“ You And Us Is One “
私が死んだらこの作品を棺に入れてくれ。そのくらい大好き。
I want everyone to put this movie series in my coffin if when I died.
I love this movie series as it.
#ヒックとドラゴン
#シネコン
#シネオケ #シネマオーケストラ
#ファンアート