//=time() ?>
どろろ
三郎太くんの回すごく好きなんだけど、終わり方の絵面がDEVILMAN crybabyのシレーヌ回に似てるからか
ところで推しの三郎太くんもしらぬいくんも扱い雑すぎない?原作を…あの原作のあの感じを…🥺🥺🥺🥺🥺
@egakinam
シレーヌ、暖かいお湯とか未知の世界そうだからリンネちゃんがお風呂入ってるのみて興味津々で覗いて(覗くな)「貴方も入ってみる?」って聞かれて入ったりしてそうだなという落書き
「デビルマン」&「マジンガーZ」50周年?!
思えば遠くに来たもんだ!未来に向かって、更に(永井)GO!w
てな訳で過去絵をぺたり♪妖鳥シレーヌはいいデザインですよねえ♡
小説・真デビルマン2巻のカバーイラストにはどきどきしました☆
#永井豪
#Sketchドロー #鳥 #pixiv今日のお題 #sensei #リドローOK #デビルマン #妖鳥シレーヌ
ライブで描きました
見ていただいた方ありがとうございました https://t.co/PHG2yuY6Xe
「デビルマン 第11話 真紅の妖花ラフレール」
ラフレールのデザインが素晴らしいデビルマン屈指の名編。ゆえに13話以降のエンディングに毎回ダイジェスト映像が登場する。作画監督の津乃一とは角田紘一氏の変名。ラフレール役の里見京子氏はのちに妖元帥レイコック、劇場版シレーヌを演じる。
@asus59 惜しい!妖獣シレーヌは頭から羽根が生えてます。
いつもシレーヌっぽいと言われるのはこれなんですが、鳥でなくうさぎさんの一種つもりでした🐰💦
やりました。
ウスイさんのコミッション「ウスイ兄貴こんにちは。
絵の依頼ですがスマホの待ち受け用に漫画デビルマンのシレーヌをお願いします。
永井豪自身に「ハダカの方がカッコいい!」と言わし...」 https://t.co/lTbsL693ha #Skeb #Commission @skeb_jpより
@itutubonbora @yanyon9292ccx シレーヌの衣装(と言うか体表)が違っててガッカリしたザンス(しかも後付けの言い訳が酷かったザンス)←パンフレット 本編実写→
↙➘理想(Iron Sawada氏のフィギュア「空魔の舞」カスタムより)
@kakuto01 この前の配信時にも『原作版の大魔王ゼノンが出てきてビックリしました!』なんて書き込みがあってこちらがビックリでw
マンガ版で出てくるのはもっと後出し、シレーヌもゼノンもアニメ用にデザインされたデーモンですしね。
@furu3studio @itutubonbora 元は『魔王ダンテ』のアニメ化企画から始まり、もう少しわかりやすくと言う事でデビルマンが生まれました。
雑誌連載はTV放送より少し早いですが、
漫画の方がアニメの後追いで、シレーヌも大魔王ゼノンが全身像を現すのもアニメの方が先ででした。
漫画の最終回もTV放送終了数ヶ月後でした。