ちんちくりんの扱いひどすぎて笑っちゃう

こんな扱いでもちんちくりんは文句言わずにくっついていくんだからなー

エレオノーレをベースにベアトリスの犬属性を追加したような感じの子がちんちくりん
エレオノーレの娘だわ

0 3



女として応えるほど、男を磨いて喜ばせに来る

四八手を超え、裏四八手を越え、幾度となくまじりあい、高まり合う

濡れて、悶えて、満たし合う凹凸

生き生きとした肉の躍動、漏れる歓喜

神に捧ぐ神楽に相応しい

2 3



この儀式は「おまえが好きだー! お前が欲しい! レイーン!」っていうだけでない
宗次郎が斬り合うべき相手に自分の強さを認めさせて最強の剣であると自覚しないといけない
紫織は定めるべき相手に自分という女の価値をわからせてふさわしい女であると自負しなければ

0 2



馬鹿の嗅覚は鋭い

彼は戦える香純なんだろうな
香純のヒロイン力を全部銀魂に変えて男の子全開にしたら彼が出来上がる気がする

0 2



覇吐くんのおバカさと刑士郎兄さんの落ち着きの落差で風邪をひきそう

1 4



真っ当な人間が、真っ当な愛と勇気で困難に立ち向かう姿が大好きで仕方がない
既知感に満ちた真っ当な生を送れない司狼だからこそ、傷つきながら女護ろうとする蓮が大好きだし、勝てないと知りながらベイと戦おうとした香純が大切だった

人間賛歌大好き人間

4 15



もっというなら、対等な人間でなければならない

司狼はこんな姿になっても自分のことを人間だと思っているし、神様になった蓮もそうであってほしいと思ってる

蓮への重たい感情は先輩にも負けてない
今んとこマリィを除外した東側ヒロインレース一位だよ彼

5 10



こりゃまた先輩ルートみたいな全力の殴り合いを

「小細工なしの男同士の殴り合いがしてえ」っていうのは司狼らしい渇望
異能殺しの異能に立ち向かうためには、異能を捨てて裸の漢でなければならない

司狼が裸同然の格好してるのもその渇望に起因するのでは?

5 10



かなりでかい情報が公開されてる

不親切すぎるだろこのゲーム、答えだけをぶら下げんじゃねえぜ!

大統領と対決するために列車突入した次の巻がなぜか現れたDioの世界と最終レースしてるみたいなストレスよ

2 2



夜行の太極、ちょっと意味不明で笑っちゃう
虚無と終焉を司るマキナに触発されて得た閻魔の太極

死と終焉の概念を扱う能力であるならば、ヘリオスめいた即死殺しもできる

2 4



きみと、ここにいる

「おれがここにいるぞぉ!」と孤独に吠える天狗道ではなく、愛しい人と共存できる答えを得る

解脱を明言されるのがいい
次は兄さんルートにしよう

8 17



刑士郎兄さんはお兄ちゃんだからな
妹を護るのは当たり前のことだろう

ヴィルヘルムがそうやって強くなったからって、はいそうですかと受け入れられない

獣ではなく、漢として、前世に否定を叩きつける

3 11



よく踏みとどまってくれた

ヴィルヘルムなんて前世は関係ない、俺は俺だと叫ぶ刑士郎兄さん
いかにかわいい妹の頼みでも、前世の自分に戻るだなんてまっぴら御免

6 18



このマウント仕草は櫻井螢以外の何物でもない

じゃあ何を勘違いしているのか分かりやすく説明しろよといいたいけど、「あなたに言ったって無駄よ」って何も言わないんでしょ

だから蓮に嫌われるんでしょうが

1 6




紫織はよくわかっている、いじけて蓮に甘えている臆病者が今の螢

螢いじめ欲が満たされていく

1 1



先輩ルートの意趣返し
それぞれに変わった理由が、娘を護る母であろうと奮起したっていうのが因縁を感じる

先輩を護ろうと母になると決めたリザさん
龍水を護ろうと母であろうとしたエレオノーレ

似た者同士なんだね、本当に

2 14



すべては波旬を倒すため
悪と蔑まれようと可能性に賭けた
この東征軍は、エレオノーレ・ヴィッテンブルクが見込んだ希望
まだ未熟ではあるものの、必ずや波旬を討つと信じてる

1 6



あのエレオノーレ・ヴィッテンブルクが弱い子供を護ったというのがすごい変化だ
強者たる黄金に抱かれる渇望を抱いていた鉄の女が、弱きもの(自分の子供)の盾となる

だからこそ、子供を売り飛ばしてきたリザさんには許しがたい皮肉として映るだろう

3 21



まだ、天狗道の理を脱しきれない東征PTにはわからないことだったか
でも、本当に乗り越えるべき敵は藤井蓮ではなく、この世界を作ってしまった波旬なのは間違いないだろう

1 2



ゾーネンキントの姿か……これが……?
多くの子供を取り込んだ歪な怪物、子供を殺し続けた神父の寵愛を受けた血塗られた聖杯のメタファー

5 10