非常にたくさんに方から「ルパン三世VS複製人間」で見たことある!
といった内容のリプを頂きました
確かにルパンのオマージュなんですが、更に元を辿るとジョルジョ・デ・キリコ作の「通りの神秘と憂愁」という作品になります
偉大な先人達に敬礼! (`・ω・´)ゞ

99 449

ジョルジョーネ『男の3つの年齢』1500-1501年頃 パラティーナ美術館

14 118

ヤコポ・バッサーノ『降誕』1590-1591年頃 サン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂

16 117

中期始まりました〜
Bクラスはジョルジョのデッサンです!
パンチあるね〜

4 30

パウル・クレー『襲われた場所』
ジョルジョ・デ・キリコ『不安なミューズ』
ルネ・マグリット『現実の感覚』
MAYA MAXX『火の闇』

2 29

よくよく思い返したら、
18くらいの大学生深巻もこんな服装してたなぁという、大学生ってそんなイメージだよね的な
(化けジョルジョさんのコーデにシンパシー

1 1

寝てても大丈夫と伝えたらすんなり描かせてくれたユッセ城さん

(ジョルジョーネ「眠れるヴィーナス」のパロディ)

19 48

ジョルジョ・モランディ (イタリアの画家)

13 74

惟宮もカラー設定ありました。
ジョルジョまで…!いつものことながらメモ書きがいろいろ誤字ってます!

0 20

臼田先生の説明用のクロッキーと描き出しです。
まず何より先にジョルジョとしての「立体」を画面の中に「置く」ことを最優先にしています。彼自身石彫をやっているということもあって、形の本質が表面でなく、もっとずっと大きいところにあるという事への理解が伝わってきます。
小川原

1 38

☆暑氣拂ひに清冽な趣のイタリアンタンゴを。
「薔薇のタンゴ Tango Delle Rose」
 唱ふはジョルジョ・コンソリーニ Jiorgio Consorini
https://t.co/NQTATPW1on

5 23

ジョルジョ グラデマップで塗るアレを試す

0 1

模刻強化コースはジョルジョの模刻でした。
2点紹介します。

3 22

リハビリがてらジョルジョー!( ˇωˇ )女装の時はジルと名乗ってますね!

0 5

サン・ジョルジョ・マッジョーレ😌🇮🇹 (ジョジョで出てきたとこ)

3 27

てか、石膏ボーイズのジョルジョもジョジョやん

中身確か杉田やったかな?

最高じゃん

0 0

ジョルジョの謎の胸ベルトはホルスターじゃないのかという想像

0 1

ロミオの青い空の原作本、近いうちにもう一度読み直そうかな。主人公の名前はジョルジョだしアンジェレッタやその他登場人物がけっこう違うんですが、これはこれで面白いです。

1 8

オルテールのオーナー様である井関周さんの作品は何度も拝見していますが、幻想的で美しく、本当に素晴らしい作品です✨影響を受けた画家はフェルメールと16世紀のジョルジョーネだそうです。ジョルジョーネの作品「眠れるヴィーナス」を見たら井関さんの作品に雰囲気がとても似て神聖な絵画でした🌹

0 6

儂、ジョルジョバが目を見開いているの大好き侍と申す

2 11