ルークはアナログ線画を写真取ってアプリで画像化しアイビスで着色、ミナト先生はアナログでラフを描いてスキャン後、クリスタでバランスと線画整え着色。
最近のはねぇ。そもそもそんなに描いてない、、、

0 3

左がスキャン後色味を調整したので、右がスマホで撮ったのなんだけど、足して2で割ったくらいが肉眼で見た色味。
なんだよなー。がんばってんだけど…

0 6

↑はコンビニスキャン後色濃く修正

↓1枚目はコンビニスキャンそのまま
2枚目はスマホ撮影
コンビニスキャン後修正が1番いいね

0 6

夏に間に合った!!(と言い切る)
今週中にヤフオクに出品しますので、ご興味あらばぜひぜひお願いします(*´ω`*)
スキャン後、全体図あっぷします😊

0 8

家のプリンターはスキャンすると何故こんなに赤みがかってしまうのか…😞
今回あまりに原画(左)と色が違いすぎたのでヤフオクもケータイ写メのを載せました😥
右がスキャン後。色調整してもあまり変わらないし。

1 15

ちなみにこのビキニ愛宕の色紙ですが本に掲載したのは2018年の夏に描いたもので結構あっさりめの彩色でスキャン後の色の補正も甘く薄い感じですが今の技術で補正するとこうなり、更にその後2019年に再販したときの塗りはこんな感じに進化しています。(海の夕焼けに挑戦したり)

14 46

アナログ
色味はスキャン後に加工して鮮やかにしてるけど許せ

0 4

色鉛筆で塗ってスキャンするとどうしても元の色の鮮やかさが無くなってくすんじゃうのが悩みだったんだけど、Twitterの画像補正機能でいい感じに調整できることがわかった😊わーい✨
左:以前のスキャンだけの状態
右:スキャン後調整(描き足した分もあるけど)

0 31

スキャン後の画像はLINE Cameraで最終補正してるんやけど、顔全体が赤く染まってる感じか、頬が赤く染まってる感じかで悩んだからどっちもあげる。笑

0 4

いつものちびっこ(画像1枚目)の時は全てAzpainter2、ちびっこじゃない時(画像2枚目)はアナログで描いてPCにスキャン後線画のみAzpainter2、塗りのみPixiaです。どちらもフリーソフトです😅線画はベジェ曲線で描いてます~。
ペンタブ使える方も尊敬します✨

0 2

ぬりました!!!!!!!
(スキャン後に背景の濃さを調整しています)
 

4 28

スキャン後の補正色々
1と2のどちらを今後使うべきか悩む
1枚目:補正なし、コピック塗り後のスキャンのみ
2枚目:黒部分を補正したもの。メリハリが出る。
3枚目:階調化なるものを試したら少し面白かったので

0 3

巴さん( )のクララちゃんのイラスト線画に色つけをさせていただきました!私はデジタルイラストが苦手なので色鉛筆で。アナログの良さが出せていればいいのですが……。

原画:巴さん 彩色:haruka
仕様画材:三菱色鉛筆880 24色セット
※スキャン後色の濃さを調整

6 36

左がスキャン前
右がスキャン後。
文明の機器のスキャナーの強さ思い知ります(´・ω・`)

0 8

【水彩色鉛筆チャレンジ】
猫一文字番外編🌸
私…アナログ絵をあげる時
スキャン後、実物の色に近づくよう調節するのですが本作の場合
極端に彩度をあげた方が良いと判断❣
でカラーインク絵のような見目に

場所のイメージは
埼玉、権現堂桜堤🌸
桜と菜の花が絶景😊
機会があれば是非また行ってみたい

6 75

天々画初投稿でございます!
コピックで着色しPCへスキャン後、ペイントツールで修正…という感じで仕上げました。
これが私の精一杯で申し訳ないですが、少しでも天々ちゃんの支えになれれば幸いです(^▽^)

0 6

BOOTH利用くださった方におまけ(という名の自己満足)で描かせていただいたイヴ&メアリーのミニ色紙です~!

完成前にiPhone壊れたため、スキャン後の調整したものなので現物とちょっと色合いが異なります。

3 6

こちらはCOLORSの最初の企画書で挿し絵として使用したイラスト。
線は紙に鉛筆で、スキャン後にデジタルで着彩された、実験的なイラストです。



5 10