//=time() ?>
スピノサウルスの名前が何人かから上がりましたが、私がスピノサウルス描いたらこんな感じです(笑)
過去絵です☺️
背鰭の形は旧の形なんで新バージョンの別スピノも描きたいね😃スピ子?
あと、今はほぼ描く予定ないですがリアル絵も描けます一応、、フォルダに鳩しかなかったw https://t.co/JcoiREDbzv
ドラゴン。メインキャラの竜達にはモチーフがあってダークはティラノサウルス、ディアズはスピノサウルスとラプトルの中間、ナイトメアは夢魔のナイトメア(馬)だったりします。変わったとこでダークネスの目元はポケモンのフライゴン。眼鏡したまま竜になれないものかと考えて参考にさせて頂きました
【セグレイブ】
隊員の一人が背部形状からスピノサウルスタイプであると主張しているが、頭部形状、鼻の位置、前腕部形状、前腕指が3本であること、などが漁竜種に対する否定材料として挙げられる。
以上の点からオリジナルは陸上二脚獣脚型アロサウルスタイプ小型派生種だと報告する。以上。
恐竜擬人化シリーズ 〜ジュラリアン〜
ティア(モデル:スピノサウルス)
・叛逆のギルドマスター
・めちゃくちゃポジティブで子供っぽい
背景、ロゴデザイン:@lamf_mofu
#ジュラリアン #恐竜 #イラスト #illustration
#イラスト好きと繋がりたい #絵描きさんフォロバ100
@kai_vtuber ハイヨカイ様
初めまして!忘れん坊の元スピノサウルスVTuberの
棘龍すぴのと申します。
少しだけ!いろんな色が混ざっていますが、
顔面最強と自負しておりますので【自推】致しました。
何卒宜しくお願いいたします。
『君はスキノサウルス』(第2巻)
昭和⇒平成⇒令和と流れていくスピノサウルスの想像図の変容が凄く興味深かったです。ウンチク話も充実していて面白い。
薫と椛だけではなく、幽霊部員だった亮と美術部の久美も混ざってきて、化石発掘を中心としながらも、ラブコメ具合も勢いを増している感じです。
新600属のセグレイブ
巷ではスピノサウルスモチーフと言われてますすがコンカヴェナトルが主モチーフであるように思われます
SVのモデルとなったスペイン出身で隆起したコブは体温調節に使われていたとされており、これが特性のモデルになったのかと推測
この恐竜もっと知られてくれ〜
#ポケモンSV
本日発売の「君はスキノサウルス」(関口太郎先生 講談社)第2巻をデザインしました!発掘モード全開のスポーティな椛と、某昔ばなしの如くスピノサウルスの化石を乗りこなすカオルが目印です〜!🦖🔨加速していく夢と青春、ぜひお見逃しなく…ッ😳✨よろしくお願いします!
まって、今日そういや今日 #ティラノサウルスの日 やった!
オイラは元スピノサウルスやし、その時はティラノくんいなかったけど
ティラノくんかっこよくて大好きやよ🦖🔥🔥
ちなみにこれは大大昔のオイラです
(現在は水棲または水辺で生活していた説が有力です多分)
ほな、#おやすみVTuber なさい