//=time() ?>
【お知らせ】
太陽系SF冒険大全🛸 #スペオペ の4巻ですが、発売日が【5月27日(木)】に変更になりました。
楽しみにお待ちしていた皆様、本当に申し訳ありません。更に内容充実させて、来月の27日にお目にかけますので、よろしくお願いします。
明日の #ラフォーレ原宿 でのサイン会の参加方法は、会場でグッズを買った人限定です。
【販売商品】
エイダのアクリルキーホルダー付き #スペオペ!ポスター。800円。
エイダのワイヤレス・チャージャー。5000円。
#彼女のカレラGT3 2021年カレンダー。2500円。
よろしくお願いします。^ - ^
@sousai_h ウルトラマンもアニメには度肝抜いた‼️😱😢
けど,見始めてから,これはありだなと,改めて納得‼️😊🎶🎶🎶
アニメが雑に作られてない‼️(当時)
怪獣が複数登場‼️
歴代怪獣も登場❗️
バルタン星人もアニメで登場‼️
巨大メカも登場❗️ヤマトばり‼️
話もスペオペな展開‼️
夢中だった🥰
【告知】ガルニエTV ラジオ新番組!
【#太陽系放送局-SSBC-】
3月15日配信スタート!隔週月曜日夜配信予定。
「太陽系SF冒険大全 #スペオペ!」の世界観で、エイダ役の #天音 とオペラ役の #片桐留奈 の2人をメインパーソナリティに迎え、ドラマ&トークのバラエティ・ラジオBOX!開封!↓
1月の #アワーズ の表紙の #スペオペ!は、実はキャラクター個々に描いてました。
せっかくなので、まずはメインの #エイダ・ラブレス から。
エイダ型高品位汎用型自動人形で、一応チーム・フラジャイルのメイドと諜報活動を担ってます。
エイダの広報用アカウントもあるので、フォローお願いします。
新年 #あけましておめでとうございます!
と言うことで発売中の #彼女のカレラ GT3カレンダーの1月は、仙道明菜とランボルギーニ・カウンタックLP500Rです!連載作、「彼女のカレラ GT3」「太陽系SF冒険大全 #スペオペ!」共々、今年もよろしくお願いします!皆様も良い年になりますように!(^^)
今年はスタジオ設立30周年にして名称を「スタジオトロン」から「ラボ・ガルニエ」に変更した事が大きな出来事。これからも休みつつ前に進みます。漫画、イラスト、アニメが仕事の3本柱は変わらず。来年最初の #ヤングキングアワーズ の表紙は #スペオペ !年末年始は普通に仕事。それでは良いお年を!
今日、12月10日は、#スペオペ!の自動人形で、ウチのラボ・ガルニエの宣伝担当、#エイダ・ラブレス(@Lab_garnier)の誕生日です。そういう設定です。笑
13体あるウチの、彼女は9体目登録の個体。
近く、エイダのちいさな商品のお知らせもありますので、よろしくお願いします。(^^)
他にも
・蒼穹のファフナー EXODUS 作中 少年冒険キング装丁、表4広告写真及びデザイン
・ナイツ&マジック 作中プラモデルパッケージデザイン、一部機体イラスト
・麻宮騎亜 スペオペ!ELTチューブデザイン、各作品一部プロップ&ロゴデザイン
・Chelip 3rd&4thCDジャケットデザイン
などなど。
#彼女のカレラ GT3 2021年カレンダー好評予約受付中です!4点描き下ろしを加えた、全13枚綴りA3サイズ・リング式カレンダー!
#サイレントメビウス #スペオペ との作品コラボイラストも掲載!イベント販売がないので、この通販のみになります!
よろしくお願いします。^ - ^
https://t.co/mTok5mlQp7
【パイプ・フィクション】ユニバースは、チームフラジャイルの【#スペオペ】の他に、キャプテン・ブレイム&アイザックの【キャプテン・ブレイム】と、キャプテン・シンフォニカの【シンフォニカ・サーキット】って言う3つの異なる作品を用意してました。
場所さえあれば、喜んで連載します。^_^
今、発売中の【太陽系SF冒険大全 #スペオペ!】に収録されている【#コンパイラ・ ディスタンス】
オリジナル書籍と同様、巻末にネタ解説の【電脳バンク】が付録で付いてます。
合わせ読んだら、意味不明なギャグが理解可能!(╹◡╹)
現在発売中の、ヤングキングアワーズでは、カラー4ページと本編30ページで、【#スペオペ!】最新章「月世界の秘宝編」スタートしてます!やっぱり、カラー描くのは楽しい!チームフラジャイル同様、キャプテン・ブレイムもよろしくお願いします。^ - ^
太陽系SF冒険大全 スペオペ! 3 https://t.co/IjyhZ5A1cS
時はいつか見た未来。所は懐かしき宇宙。
オペラたちを乗せてフラジャイル号は「運び屋」として宇宙を駆ける!
一か月ぶりに我が家に帰ってきたオペラ達だが早くも新しい旅に!?サイバーコミックの旗手・麻宮騎亜の完全新作SF巨編!
#エイダ もツイートしてたけど、#ヤングキングアワーズ は本日発売!
【太陽系SF冒険大全 #スペオペ!】は、1話完結【自動人形 #エイダ・ラブレス 】が掲載。
よろしくお願いします。^_^
最近うる星やつら原作に凝っている。
物心ついたあと人生で初めて出会った正真正銘のホンモノ。
あの衝撃的体験は何だったのかいまだ知りたくて仕方ない。
というわけで手に入れてきた。
永井豪先生のスペオペ宙学。
80年代代表と70年代代表がともにSFギャグでほぼ同時期に連載されていた事実。
なんで今まで映像化してないの?と常々思っているスペオペ二本、「宇宙船ビーグル号」と「惑星間のハンター」です。どちらも短編連作で毎回宇宙怪獣が出てくる至福の内容。なんで映像化されてないのか自分には分かりません。「惑星間・・」の主役は美貌の女ハンターですし、絶対受けると思うんですが。