ついでにおふざけで作ったオリキャラレゲー風画面。
スペースハリアー、達人、A-JAX、オーダイン、どれも楽しいええSTGやったね~。

4 8

ファミコン版スペースハリアーのムカデンスをAC風に描き替えてみるテスト。
12キャラクタ使用していたのが11キャラクタに減りました。
水平6個だったスプライトは水平5列になりましたので、チラツキ軽減になるでしょうか…?全て素人の夢想です。

0 3

ファミコン版スペースハリアーの自機をアーケードに近づけてみるテスト。
オリジナルもファミコンに合わせて綺麗にアレンジされてますが、当時は「この厚手のジーパン履いてるような感じ、何とかならんのかな」なんて思いながらプレイしてました。
という訳でひとまず無理くりACを再現した風で。

1 7

先日ファミコン版スペースハリアーのぞんざいなカナリーをACぽくするやつ、UPしたらあまり似てなかったので作り直しました。

2 13

TravelShooting JP レビュー スペースハリアーファン渾身の作品、こいつは凄いぞ! https://t.co/4Bs1F4u9QR
こんなんあるんかい

0 1

1985年、SEGAのアーケード名機『スペースハリアー』のゲーム筐体のモデリング。
Substance Painterでテクスチャと質感まで完成。モニターはあとでデモ動画を入れるためUE4で調整。少しずつゲーセンを作る。
コレVRになったら超面白いと思う。

11 29

そんなこんなで『舶来品のATARI』を見逃し聴き逃し(笑)翌年にSEGA『ハングオン』(1985年)と『スペースハリアー』(1985年)で『これがFM音源だったのかあ!!』と再発見したという。(汗)けど、この製品ではPSGっぽい音も聴こえたので混乱をしたのです。(のちのちにYM2203で理由が判明した。)

0 1

スペースハリアー+グラサン
※嘘は言ってない

0 1

セガ・マークIII&セガ・マスターシステム版 スペースハリアー 発売32周年記念日おめでとうございます!

32 65

『バーチャファイターの熱波』制作裏話5-3
レポート漫画に登場したハリアーさんとユーライアはウチがかつて出した同人誌『スペースハリアーの30年』『同Ⅱ』のときに描いたキャラ。

1 4

バーニングフォース×北上麗華 わーい!わーい!懐かしく数少ない3Dシューティングゲーム。スペースハリアーかアフターバーナーかナイトストライカーかバーニングフォースか・・てあたりですな。これ大型筐体ならもっと面白かったのかもって思う

24 33

ノーツ、「ゴールデンアックス」の「チキンレッグ」と「スペースハリアー」より「スケイラ」のソフビの発売を決定 スケイラはパーツ分割で特徴的な… https://t.co/iDYc8a19w5

59 68

今期アニメ
ハイスコアガールが、まあそりゃあツボなわけですよ

2話でも、源平討魔伝にスペースハリアー

あー、グダグダだったあの頃に戻ってしまうー

でもって、エンディングに やくしまるえつこってのもポイント高いよね

1 7

今日は私のtwitter記念日らしいが、色々面倒な事態になって前アカを潰して現アカにした日ということになる。それよりセガ創立記念日とのことで、マーク3版スペースハリアーとの出会いが人生を狂わせたことを改めてここに記す。   

12 41

おかげさまで!(。☌ᴗ☌。) 

事前登録6 万件突破!
『スペースハリアー』の「ハリアー」がコトダマン化してコラボに登場
決定しました!

をフォローするだけであなたも開発協力者!
一緒に『コトダマン』を作りましょう! 詳細はこちらhttps://t.co/Xojg6i8P4y

12 22

『コトダマン』の事前登録が5万5千件突破したことで、「芭月涼」のコトダマン化が決定しました!
次は、事前登録6万件突破で「ハリアー(スペースハリアー)」です。
こちらも にとっては馴染み深いキャラクターですね。


まだまだ事前登録も受付中です
https://t.co/dCJF0dBCAT

12 33

12/3は「メガドライブ新次元」のキャッチコピーで登場したスーパー32X(CV:鹿野優以)の誕生日☆『スペースハリアー』『アフターバーナーII』などアーケードの名作が完全移植で遊べるんだビン♪

44 60