ついつい見ると考えてしまう。
準担当であるけど
黒川千秋:ゼータプラスC1
水野翠:クランシェカスタム

6 8

トムリアットの上半身はバイクに乗せてしまったので下半身を再利用して戦闘ヘリとしました。足首を改修したり変形用で余っていたゼータプラスの機首を付けたりしてます。

5 22

アムロ専用ゼータプラスみたいな色味のナッパ

0 0

あのゼータプラスは衝撃でしたね〜
回収かかりましたがあまりの事だったので手元に残してますw

なにがスゴいって、パッケージアートが模型現物の写真をトレスしたモノだからそれも間違っているっ言うねw

0 0

微妙にマイナー作品ですね(^^;

余談ですがゼータプラスにも搭乗してますね(影武者説もありますが…)

アムロ本人の鎧にもMSの意匠があったりします。

1 3

お疲れっす!自分ゼータプラスと言います!!
自分もセンチネルの看板背負って出たんですけど秒殺でした。
決まり手はドロップ(物理)キック。

0 3

もし「ティターンズがエゥーゴを倒したら?」のIFの世界をテーマにした同人誌、ティターンズクロニクルのオリMSで、ゼータプラスやデルタプラス見たいの立ち位置になったギャプランのガンダムタイプとしてデザインしたものw
ギャプランのデザインはもう大好きです

301 732

おはゼータプラスC1!
先日のカラバ仕様A1と差別化するために施したスプリッター迷彩がお気に入りの作品です。



8 30

今回の材料費は、

・プラモ:4800円(SDCSゼータ、SガンダムBst、HGゼータプラスC1)
・プラ板等:2000円くらい
・スタンド:300円(ジャンク)
・塗料:2000円くらい
・台座:廃材で自作

と、1万円以内で済みました。

…ただし、道工具は惜しまず良いものを買いました(´ω`)

52 256


おっすおっす 描いたものだとこれしか残ってないですけどやっぱり僕はセンチネルといえばゼータプラス

71 113

クロスシルエット Zガンダム
過去製作品の再撮影です。
ゼータプラス風のロービジカラーにアレンジしました。

17 62



HGCEデスティニーガンダムを買ってきました!ついでにガンダムウエハース3個買ったらクアンタフルセイバー2枚とゼータプラスアムロ機と中々すごい結果…!

0 0

改造箇所は足首アーマーにディディールを入れて継ぎ目を消さないでもごまかせるようにしたのと、ひざアーマーにリブ状モールド追加。
ランドセルのバインダーはタンクをつけた。
旧キットゼータプラス。

2 6

サンビーチでゼータプラス撮った時はまだ今ほど傷は無かったなぁ
フジミのガヤルドは組んだこう見えてプラモの中で一番手が込んでいる
イラストはかなり悩んだ。この二枚。
ここまでカワイイに没頭するとは…

10 21

成型色を活かしてドライブラシ中心に簡単フィニッシュで仕上げた作品。

詳細はギャラリー で♬

宜しければ覗いてみて下さい(^^)

4 106

今日買って来たガンプラ
HGグスタフ・カール
また積みプラが増えてしまった😣
ゼータプラスも買ってあるけど、最近時間が無くてなかなか作れない。でもUCの機体は好きなので、できるだけ早く作りたいです。

0 7

    

Reonetさん にエールを戴いたので、ひとネタupします。
残念ながらニルバーシュは作っていないのですが、可変機つながりということで(?)、以前作ったゼータプラスA1の改修版です。

既出のハミングバードも併せて改修しました。

18 70

ゼータプラスくん踏まれてる。

0 0

新機体は両軍ミラーっぽいね。格闘武器を装備している場合、敵の格闘に対してダメージ無効&ダメ1600のダウン反撃をできるのが特徴。射撃武器はゼータプラスBRみたいな劣化マグナムとダウン値の高い単発武器。楽しみやなぁ。

9 37