一度描いてみたかったマサーロケット(≧∇≦)/ 12話の火星脱出シーンは今見ても素晴らしい。

0 5


ダイターン3。
下絵の線画(2枚目)と、あと30分のスケッチ(3枚目)は少し伸びたが、完成品(1枚目)は伸びなかった。
このパターンが多いw

8 50

メガボーグ・ミレーヌ〈無敵鋼人ダイターン3〉

23 48

SMPダイターン3、組めました!
まるで設定画のような四角いロボなのに、関節の構造が相当練られていて、OPのポーズもこなせます。
2枚目は可変プライズ版と比較、意外なほど似ている!
3枚目は見栄え重視のツノと、叫び口に交換したもの。これは過去いちイケメンです。ナオンにモテモテです。

17 41

『勝手に祝ロボ365日』【058】
6月3日はダイターン3の放送開始日!おめでとう!
SMPのダイターンカッコいいよ!

26 75

6月3日は 放送開始日!
2020年に線画のまま放っといたのを修正着色しました♪…それにしてもロマンアルバムは資料の役に立たん!絵が酷くてトレス元にもならん!
く(*`ロ´)ノ これが似てないというのであれば、掛かって来い!

17 35

さすがに冨野監督も「宇宙時代に動物はいかがなものか?」ということで、デザインをした大河原さんの提案で『ダイターン3』で没になっていたメカマルのひとつを『ガンダム』にハロとして登場させることになったと言われています。

14 71

『サンボット3』→『ダイターン3』→『ガンダム』の流れを汲み、3機のメカが合体するというコンセプトは『ガンダム』にもそのまま踏襲されました。

5 45

日輪の力を借りて今必殺のサン・アタック☀️というワケでダイターン3完成😆ダイターンファン、ザンパー、マッハアタッカーもあるよ~🚓
ついでに学生時代に描いた(アクリルガッシュだったかな?)似てない万丈たち😅あ、ビューティがいない🤔💦

0 9

それにしても、結構やりたい放題に作っています。シリアス路線の『ザンボット3』と『ガンダム』の間にコメディ路線の『ダイターン3』を入れているところに冨野監督の当時の気分が表れています。

2 27

『無敵鋼人ダイターン3』第33話「秘境世界の万丈」は、安彦良和先生が絵コンテと作画監督を担当した回で只野泰彦(ただのやすひこ)という名義でクレジットされています。マクガフィンの“オリハルコン”は冨野さんが監督した『海のトリトン』からの引用です。

10 31



①無敵超人ザンボット3

②伝説巨人イデオン

③無敵鋼人ダイターン3

ガンダム以外というのは、僕にとっては難しいのですが、どのみちガンダム不可ならザンボットとイデオンはどうしても外せません。

4 31

ダイターン3パチリました。
なんか頭違わない!?って思ったけど、見慣れた設定は下から見上げた絵で、頭頂部が日輪に隠れて見えないからなんすね。何とかしたいポイント。

1 8

食玩「SMP 無敵鋼人ダイターン3」4月18日発売! 「マッハアタッカー」や各種武器セットが付属する「カムヒア!セット」も https://t.co/IYdRTOQfid

35 57

とりろじ23内のトミオンリー5出ます!
卓配置の紙が入っていないので卓番がわからないですがリの国です。
マーベル本だったり、カセットレーベルメモだったりポストカードsetだったり2022年卓上カレンダーだったり…
ダンバインとイデオン、ときどきダイターン3

11 22

「三輪長官ってダンクーガの登場キャラだよね?」

「あれ? でもアイツ確かダブデに乗ってたし、初代ガンダムじゃね?」

「ちょっと待てよ、ギルガザムネに乗ってるからドラグナーだろ!」

「髪型的にはダイターン3出身の可能性も捨てがたい……」

0 4