//=time() ?>
1:ミア・アリス @ 破邪大星ダンガイオー
-見かけがドスケベ&荘真由美の声が良い、以上。…いや全般的にこれ位しか語りようが無い、“居るだけヒロイン”でして(´・ω・`;)
もっぱら最終巻では見事なヒロピン描写があるのでその点では機能を果たしたのかも知れない( ̄▽ ̄;)
今気付いたんだけどSSRマンハッタンカフェのイラストってダンガイオーのサイキックウェーブのオマージュだったりします???色んなオマージュあるからそうよね??????
@seijieikenseiji 覚悟のススメは当時、内容がグロすぎて当初暗礁に乗り上げたんだけど、
『吸血姫美夕』
『破邪大星ダンガイオー』
『冥王計画ゼオライマー』
の
#平野俊貴
氏が原作の良さを残し、しっかりアレンジしたお陰でそのカッコよさと不気味さを兼ね備えた骨太作品に。
#知名度は低いが名作OVA
Mia Alice from the 1987-1989 anime series Haja Taisei Dangaioh.
Illustration by Hankuri (Pixiv 32070772).
#drawing #Dangaioh #破邪大星ダンガイオー #イラスト #お絵かき
3月22日はアニメーター #大貫健一 誕生日
大貫健一と言えば
#機甲戦記ドラグナー
#東京リベンジャーズ
他にも第2シリーズ以降の #メジャー とかも
何となくロボット物のイメージ持っていますが実際にはそんなことも無く
作監作品の #破邪大星ダンガイオー のイメージが強いのかも
明らかにダンガイオーとグレートゼオライマーの存在だけで世界を滅ぼせるぐらいのチート的な存在😅
どっちも主人公のるロボットだけど左は、そんなレベルじゃないと言う鬼畜
@GAKUJIRA 『ダロス』、『バース』、『メガゾーン23』、『戦え!イクサー1』、『ガルフォース』、『破邪大星ダンガイオー』、『冥王計画ゼオライマー』などなど…80年代は魅力的なOVAがたくさんありましたね~✋
✨#メカスマ 再販情報✨
『#破邪大星ダンガイオー』より、
「MODEROID ダンガイオー」
https://t.co/Ee8oxGAQxn
『#カウボーイビバップ』より、
「1/48完成品 ソードフィッシュII」
https://t.co/4p65YAnBz1
近日予約開始予定!
続報をお待ちください!
#CowboyBebop
#お前らの好きな第1話晒せ
Gダンガイオー…といいたいところだけどここは超時空世紀オーガス…を見た直後に見た「オーガス02」の第一話。
最後まで活躍してた佳のオーガス(の同型機)がフジツボだらけで引き上げられるプロローグにゾクゾクきた。
そして本編で2回しかない貴重な主人公の戦闘シーン。