//=time() ?>
一応トロコン予定のゲームリスト(10月-12月)
AVD:
春ゆきてレトロチカ
EVE burst error r(PSvita)
EVE ghost enemies
メモオフ6 complete(PS3)
メモオフ7(PS3)
俺たちに翼はない(PS3)
リライト
魔法使いの夜
JRPG:
ソフィー2
黎の軌跡1、2
龍が如く5
DQ10 オフライン
モノクロームメビウス
#10月になったので自己紹介
ジョルジアと申します😌☕️
創作活動:小説とイラスト✨
余暇としてゲーム
(最近は混沌と秩序の神が交差する運命の物語《聖塔神記トリニティトリガー》をトロコン。FAも描きました🏆✨)
好きなキャラは弓使いのエリス✨
♦️ヒロインポジ♦️
#トリトリ
#トリニティトリガー
新章終わり~~
面白すぎて一気に最後までやってしまったw
各ルートのアフターも見れてよかったw
最後に翔くんのセリフ超よかった
ED曲最高~~
最後のCGあれはヤバイっしょwww
ソフィーちゃんwww
9-nine-トロコン完了
これはマジで神ゲーですわ~w
あと声優さんのインタビュー聞くねww
Collar×Malice
#カラマリ トロコン!
ラブ×サスペンスAVGの名の如く、事件の謎に迫る中で出会う人物達との物語。
フォロワーさんのオススメでしたが、かなり楽しめました♪
ラストの大団円はもちろん、各種バッドエンド系まで、ぜひ堪能して欲しい作品。
向井さんと白石、柳さんと岡崎のコンビが好き😆
『Cult of the Lamb』トロコン🏆🐑
非道の限りを尽くす邪教プレイと、慈愛を説く正教プレイでそれぞれ一周ずつ。
キュートなビジュアルでオブラートに包んだ、グロテスク×ブラックな世界観が癖になる作品だった。
生贄の子羊は、もう居ない。
聖戦の先に生まれし、新たな神を讃えよ!
#CultoftheLamb
仕事帰りの週末パチ
初手迷ったけど、ペルソナ5に座る
ゲームはトロコンするぐらい好きなので打感は満足wちょい勝ち&楽しかった!
ただ心、時間、お金、全てに余裕が無いので次打てないかも
低貸しの一騎当千が空いたので座る!
曹操の高笑いが一番聞きたかったので満足w
絵柄も本当最高だな https://t.co/nQRcNJ8As2
Platinum 283
ToHeart 2 DX PLUS(JP)
🏆🏆トロコン🏆🏆
プレイ時間:59hours
トロコン難易度:Easy(3★/10 ★)
面白さ:10★/10 ★
#PS3 #トロコン
#PlayStationTrophy
#Toheart2 #AQUAPLUS
#GalgameTop100
Platinum 276
CROSS†CHANNEL(JP)
🏆🏆トロコン🏆🏆
プレイ時間:39hours
トロコン難易度:Easy(3★/10 ★)
面白さ:9★/10 ★
#PSVita #トロコン
#PlayStationTrophy
#CrossChannel #田中ロミオ
#GalgameTop250
ゲームに関しては雑食なので、ほんとに色んなジャンルやってます。
その中でもアクション系と音ゲー系は好きで、気に入ったゲームはトロコンまで突き進むVtuber、いかがですか🧐
#我こそはゲーマーVtuber
PSvitaの百合ゲー、FLOWERS(秋編)トロコンしました
今作主人公の譲葉先輩は、自身がレズビアンである事をキリスト教徒である幼馴染に明かせず、その彼女を好きになってしまう葛藤が如実に描かれていました
音楽もシナリオも、春夏秋の中では一番好きかも
PS4 黄泉ヲ裂く華 トロコン
エクスペリエンスらしい良作DRPGでスイッチブーストシステムが面白いなと感じた作品でした☺️トロコンは本編をクリアでいけるのでエクスペリエンス作品としては簡単でしたね😁まだクリア後ダンジョンが残っているので最後まで楽しむぞー✊
#トロコン
Tales of ARISE
アライズマスター (PLATINUM)
60hでトロコン。水戸黄門スタイルで行脚しつつ世直しして回る王道JRPG。終盤の展開、クリア後要素の少なさでどうも感情移入できず。個々のキャラはすごく良いと感じる反面、「愛と希望の!」な活劇調展開に個人的に限界を感じた。
#TALESofARISE
#グリザイアファントムトリガー0304 トロコンしました🏆️
03ではトーカ、04ではクリスを軸にしたストーリーとなっており、銃撃に斬首などバイオレンスなシーン展開でしたが最後にはほろっとさせられました。
クリスとムラサキによる次回予告の緩さはほんと見ていて癒されました😊
#グリザイアファントムトリガー0102 トロコンしました🏆️
今作は前作の主人公雄二の様な国防を目的とする工作員を育成する機関となった美浜学園が舞台の為、登場するヒロイン達はそれぞれ得意な分野で作戦活動に奮闘していく。
選択肢は無く、前作よりシリアス展開が多い為、次回予告の緩さが良い😊