やっと描けた。バンドデシネやってみたくて挑戦したら1ページでハゲそうになった。しかも色つけたら BDっていうか漫画っぽくなっちゃったし。

0 1

プチモンド主人公ピエドラの宿敵「ガンショ」を久々に描いてみる。完全版、3月19日発売。どうぞよろしくです~m(_ _)m
The main character of "Le Petit Monde-Tome 0", Gancho. March 19 on sale :)

10 45

タ:Tempête au Haras
著:Chris Donner / Jérémie Moreau

牧場に住むジャンは嵐の夜
生れたばかりの子馬に踏まれて半身不随になってしまう
ハンディを負いながらもジョッキーになる夢を諦められないジャン

Tempête(嵐)と名付けられた牝馬と共にレースへ出走する

3 5

2021年2月17日(水曜日)
フランス語翻訳家:原 正人

■ラディアン

https://t.co/9j9JJzS4Yh

1 6

読んだ  の紹介
Maliki "Blog" 1-3巻 (邦題「マリキのブログ」)
ピンク髪エルフ耳なバンドデシネ作家「マリキ」さんをアバターにしたタイプの日常ものです。キャラかわいいねー 頻繁にフィクション的脱線して世界観がカオスになっちゃうのが楽しいよ。昔からお世話になってます(?)

12 53

ヨーロッパっぽい
バンドデシネ?(最近覚えた単語)

3 4

去年届いたクラファン自費出版系バンドデシネをようやく読みましたのよ 
Coca Lien Toh “Girl in a bubble” 難聴の作者さんが、難聴に関わる諸々の解説し、身の回りに起こりうる体験を語るユーモア系のまんが 詳しい紹介は別途…

2 7

Awayはグラフィックが綺麗なアドベンチャーゲーム(風ノ旅ビトとか)、もしくは無声バンドデシネのような映画だったので、それ系が好きな人は絶対に好き。台詞なしで、環境音、バイクのエンジン音、動物の鳴き声、BGMだけの映画なので絶対に映画館で観なきゃダメ。家だと雑音が多すぎて没入出来ない。

31 41

Netflixでやっているヒルダの冒険の原作本を買いました。一つの話(30ページほど)をまんがのコマ割りで絵本のようにまとめる、というのはいわゆるバンドデシネでしょうか。一冊2000円ほどしますが良い本です。

3 9

今しがた届いたバンド・デシネ。
Hello Fucktopia。
Malikiが別名義で出したやつ。

0 0

読んだ の紹介
Gazzotti, Vehlmann “Seuls” 12巻
世界に子供だけが残り大人が消えた、と衝撃的な出だしから始まったホラー・サスペンスもの第3部12巻。

主人公達のサバイバル的冒険から、子供社会での凄惨で苛烈な階級闘争を軸にしたある種の地獄が舞台な物語と化しつつある

1 1

ムタフカズ (仏・日/18) 視聴
LAのダウンタウンを舞台に平凡な若者が渦巻く陰謀に巻き込まれるSF作品
フランスの漫画(バンドデシネ)原作、日本のstudio4℃がアニメ製作
映像表現はかなり良い。線は粗いが原作のデザインのまま動くし独創的な演出もある
が話はルーズで舌足らず。きちんとまとめろ
57点

0 0

バンドデシネっぽいイラストかけるとおもしろいかも

1 5

Juliette Fournier , Jean Gaël Deschard の’Bakamon‘ が届いた。絵を見て気付いたけど、’KAMI’ と同じ作者なのな。

0 1

BELLA CIAO/BARU
全3巻刊行予定の第1巻。序章では1893年にAigues-Mortesの製塩所で起きた実在の事件が描かれる。標題の"さらば恋人よ"は伊パルチザンの軍歌で、労働者のアンセムとして、また自由の賛歌として、広く歌われた。表紙の彼の眼差しや立ち姿が象徴的。
ISBN:9782754811699

2 5

"FRNCK"4巻のChipolataさん可愛すぎでは。ファンアートとか描きたくなるタイプのナイスキャラやー

俺はこう言うのを求めてバンドデシネ読んでる節もある

1 3

RT
あのバンドデシネに出てくる月面車だけど、種車がなんだったのか気になってしまう

0 3

Celestia/著:Manuele Fior(マヌエーレ・フィオール)
伊の 作家さん。ベネチアっぽい街と"大侵略"後の世界が舞台。フルカラー作品は読むのに疲れると言われますが、色のぼかしの技術が素晴らしくて大変心地よい読書感。 としても良いのではと。
ISBN:978288923091

5 18

グラビティデイズシリーズは私の好みド直球だけど、ド直球すぎて逆にあんまりやる気が起きないという。
作品のイメージがバンドデシネすぎるんですよね。

0 0

“Une aventure des spectaculaires” 4巻
1巻完結で読みやすい

敵も味方も等しくへっぽこで愛おしい

大画面&フルカラーのバンドデシネ的長所を活かしたアクション描写

個性的で濃いキャラの魅力

Pétronilleさんが可愛い
そして時々見られる足フェチ描写

など個人的にかなり推しているシリーズです

1 3