//=time() ?>
個人的に印象的だった作品🌹
•マイルス・デイヴィス:TUTU
•ミシマーア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ
•ビョーク:コクーン
自身の思想と、音楽や映像が合わさった空間で見れて感極まりました✨
生々しくて、異質で、圧倒的...
魂が宿っているようで、思想は生き続けるのだと思わされました
ビョーク(Björk)のライブ衣装回顧展(9)
「Utopia」(ユートピア)
他の追随を許さない強烈ジャケットでお馴染みのアルバムですが、ライブツアーでも、マスクや衣装がぶっ飛んでます。
RPGのラスボスみたいな、白い花(?)が全身から生えた衣装が代表作です。
新年お祝い企画として、「ビョーク(Björk)のライブ衣装回顧展」をやります。
過去のライブツアーでの代表的衣装を見て、ビョークの変遷を辿ります。
1日2ライブ紹介の予定です。
ちなみに、「Medúlla」(メダラ)は、曲の再現が難しいという事で、唯一ライブツアーが行われなかったアルバムです。
ジャケット・アートワークの最後に紹介。還暦を過ぎてなお挑戦的な石岡瑛子さんに驚かされる32作目、ビョーク『Cocoon』(2002/シングル)!サブスク配信中。3曲10分必聴!そして、この項最後はジャケットではないけど、瑛子さんの強烈に印象的なコラボワークの一つ、グレイス・ジョーンズ!
久々の「Gのシネマ列車」です。8回目は
#ダンサー・イン・ザ・ダーク です😀。
#TENGA茶屋 で
#紗倉まな ちゃんがお勧め
#映画
にあげてたので取り上げました😙。
#映画好きと繋がりたい
#イラスト
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#似顔絵
#ビョーク
#ミュージカル
ビョーク(Björk)の「Medúlla」(メダラ)以降のアルバムは、若干認知度が低くて聴かれていないようです。
非常にもったいないので、初期4作だけと言わず、これらも聴きましょう。
「Volta」(ヴォルタ)
「Biophilia」(バイオフィリア)
「Vulnicura」(ヴァルニキュラ)
「Utopia」(ユートピア)
現在(2020年10月)の、再生回数に基づく個人的なビョーク(Björk)の曲トップ10。
1、Losss
2、The Dull Flame of Desire
3、Notget
4、It's in Our Hands
5、Stonemilker
6、All Is Full of Love
7、Jóga
8、Pagan Poetry
9、Unravel
10、Hyperballad
どの曲も工夫が効いていて素晴らしいです。
ビョーク(Björk)の写真はたくさんありますが、どれも良いですね。
可愛かったり、お洒落だったり、アートだったり。
何やっても絵になるので、最高の被写体じゃないでしょうか。
ギネスに載れるんじゃないかというぐらい、色んな写真があります。
ビョーク(Björk)のジャケットを並べると、ビョークの進化がよく分かります。
ヒトからモノノケぐらいの飛ばしっぷりが、最高です。
人類の枠を超えました。
「Debut」(デビュー)
↓
「Homogenic」(ホモジェニック)
↓
「Medúlla」(メダラ)
↓
「Utopia」(ユートピア)
「ビョークのススメ」の更新情報。
・各アルバムに画像1枚ずつ追加。(レディー・ガガのサイトも同様)
・「サントラ」を「関連作品」にして、アドレス変更し、「関連アルバム」の一覧を追加。
・「ギャラリー」に画像2枚追加。
https://t.co/8gQoroE5GC
ビョークはどんな写真でも個性が出ますね。
#アウトロ格好いい曲選手権
ビョーク(Björk)の「Losss」(ロス)のアウトロが素晴らしいです。
オルガンの美しい音色と、アグレッシブなノイズ的な音の組み合わせが唯一無二。
PVでは残念ながら肝心のアウトロがアレンジされて短縮されてますが。
傑作アルバム「Utopia」(ユートピア)に収録。
ビョークが、アイスランドの海賊を描いた映画に、魔女役で出演するそうです。
女優としての仕事はかなり久しぶりな気がします。
しかし、魔女役って…。
今なら全然大丈夫だと思いますが。