//=time() ?>
『Let It Be』…ビートルズのアルバムの中で一番聴いてきたのは、私の場合は間違いなくこれ。
私は何故だかわからないが、昔から完全無欠なものは苦手。
だから、一般的に最高傑作といわれるものには思い入れが無いことが多い。
『Let It Be』は隙だらけだ。
だから、好きなのかも知れない。笑
あ~、るくおーざろんりーぴーぽ~♬
ビートルズの中でこんなクラシカルな曲書けたのは
ポールだけ。
グループの中でポピュラリティの多くを担っていた。
ポールがいなかったらビートルズはこんなに一般的に
受け入れられたかどうか・・・。
The Beatles - Eleanor Rigby
https://t.co/HTwzJEBhHL
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band(1967)
イギリスのロックバンド、ビートルズの8th。
ビートルズがペッパー軍曹率いる架空のバンドに扮し
ショウを披露するコンセプトアルバム。
オススメ曲
3. Lucy in the Sky with Diamonds -聴く万華鏡
13. A Day in the Life -E Major
#TheBeatles
ツイッターの本アカは音楽アカで
フォロワーさんも音楽界隈ばかりやから
ゲームの事を投稿しても全然反応がない。
それでこのゲームアカを作ったんやけど、
こっちのアカでちょっと音楽的なネタに反応してくれたりしたのちょっと嬉しかった。
この絵はご存知ビートルズの
アビーロードが元ネタです。
Oranges & Lemons(1989)
イギリスのロックバンド、XTCの11th。
中期ビートルズを想起させるカラフルな
サイケデリック・ポップの絵本。
タイトルはマザー・グースの1篇から。
オススメ曲
1. Garden of Earthly Delights -千夜一夜の楽園
2. The Mayor of Simpleton -無知の単細胞
#XTC
おはようございます。ビートルズ時代のポールの名曲というと
「イエスタデイ」「ヘイ・ジュード」「レリビー」
といったところですが、この曲もそれらと同等・あるいは
それ以上の名曲だと思ってます。
前にもtweetしてますがそんなの関係ねぇww
Here, There and Everywhere
https://t.co/XUF4ubC9Ym
@yukawareiko
今回のMRもぎっしり詰まって豪華な1時間でした。
テイラー・スイフトが13曲中の
10曲が全米1位‼️美しい才女の凄さに驚き‼️ジョンの命日に『LOVE』ヨーコさんに向けた愛のメッセージを聴き、これはレターメンのカバーで。ビートルズのリボルバースペシャルからと
a-haのI'm inまで🎶
本日はジョン・レノンの命日です🙏✝️
今年4月に初ソロ作品「ジョンの魂」の50周年記念としてリマスター&リミックス盤が発売💿
生い立ち~ビートルズの活動までを描いたドキュメンタリー「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」、本日より劇場公開スタートです🎞️✨
https://t.co/msLtfwpK5Z
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【レノンズデー】だそうです。
1980年の今日、ビートルズの元メンバー、ジョン・レノンがニューヨークの自宅アパート前で熱狂的なファンに射殺されたことに由来。
ビートルズの曲は今も全く色褪せないので、今も生きているでしょう。
#おは活
#おは戦41208dm
ビートルズ解散後、ポール以外の3人がレコーディングに参加したこの曲はジョンの作品。
自分で歌うとシャレにならんという事でリンゴにプレゼントしたとか。
・・・たしかにシャレにならんわww
自身がレコーディングしたものも死後発表。
Ringo Starr - I'm The Greatest
https://t.co/hIFNDQzQEp
🌟今週のおすすめ新刊🌟
📕雑誌・書籍
🔹ヘドバン Vol.37
特集:アヴリル・ラヴィーン
🔹伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
🎼楽譜
🔹バンド・スコア ヴァン・ヘイレン「OU812」[ワイド版]
🔽その他の新刊はこちらでチェック
https://t.co/gMbIqU6oLp
おはユミナ🌟💫
1974年の今日、エチオピアで318万年前のアウストラロピテクス「ルーシー」の化石人骨が発見されました🔍
類人猿に近い脳容量と人類に近い直立二足歩行の痕跡があり、人類の進化は脳の肥大化より二足歩行が先な証拠です🧐
ルーシーはビートルズの曲からなんですって🧑🎤
#おはようVtuber
@ari_design_3 どうも有難う御座います‼️😁
タラップを降りるビートルズの
つもりでしたが、ariちゃんを連れて
デパ地下巡りにしか見えません😂
多分この先の人生で、ビートルズに勝るバンドが出てくる事は無いだろう。
第一、生きてるうちにまたあんな幸福な時代が来るとは思えないしね。
まあどうせもう、これからそんなに長くは生きられませんけどねw
知ってる人も多いのでは?
ジャンク品で演奏するハードオフ久留米国分店の永田さん
いつかビートルズも演ってください♪
#ハードオフ永田 #ハードオフ久留米国分店