エドワード・アルソウニ(Edward Arsouni)による作品。レバノン出身、イタリア在住のファッションデザイナー。東洋の女性のため、現代から伝統へ、流行から古典へ、をテーマにして衣装を手がけています。1990年代からファッション業界で活動しています。2017年秋冬コレクションです。

745 2918

感性を磨くと云いますが、何かを観たり触れたりしたその時の抽象的な感情をいかに自らの経験と掛け合わせて自分事として腹に落とし込めるかが肝だと思う。ファッション業界を経てイラストレーターになった網中さんの描く絵が纏う「ガーリー」のルーツを、ご本人とのお話から知る事が出来て嬉しかった。

2 58

「グッバイ・ハーレキン」(gateauコミックス)ONSALE◆◆◆
ファッション業界を舞台に、不安やらプライドを抱えたこじれた大人たちが織りなすヒューマンドラマ風のお話です。どうぞよろしくお願いします! 

382 1702

ファッション業界を舞台にした漫画「アントレース」
本日発売のジャンプスクエアで、連載が始まりました!!

がんばりますので、ぜひ読んで下さい!

第1話を無料公開中です。
面白かったらスクエア買って下さい!
https://t.co/MBWdv3T1RG

144 322

ファッション業界を目指す学生向けの就職情報フリーマガジン『センケンjob新卒2019』(繊研新聞社)で、巻頭のイラストを担当しました。「センケンjob新卒」が発信する3つのメディア(WEB/EVENT/BOOK)をイラストで表現しています!
https://t.co/OTKKTGjres

0 5

エヴェリン・タルナジャヤ(Eveline Tarunadjaja)による作品。インドネシア出身、オーストラリア在住のイラストレーター。きのこなどを繊細な線で描き出しており、自然界の魅力を表現しています。ファッション業界でも働いたことがあり、細部にある魅力をあますことなく描いています。

152 560

「ランウェイで笑って」一巻読了。よかったです。
まずファッション業界を題材にしているという点が面白い。
あと個人的にはキャラクターの背景や動機の提示の仕方がうまいなと感心しました。読者に登場人物を好きになってもらえるよう腐心しているのが伝わってきます。

0 1

ナイリー・マッケンジー(Nyree Mackenzie)による「王たちの女王」。オーストラリア写真家。もともとモデルやスタイリストとしてファッション業界で働いていました。ジゼル・プレッツァ―(Gisèle Pletzer)を被写体に、誇り高き女王を撮影しました。

499 1494

ネオンデーモンを観た…

ファッション業界に渦巻く欲望、狂気を描くサイコスリラー

16才のジェシーはトップモデルを夢見て業界に足を踏み入れる
彼女はデザイナーやカメラマンの目に止まりジェシーは活躍するが、その裏でのライバル達の胸中は穏やかではなかった…

観る人を選ぶ映画だな…

0 1

※ファッション業界松 おそトト

134 795

【もう1度読みたい!】
学生100人にアンケート!
「ファッション業界について本当に知ってるの?」
https://t.co/Uu9pyk8pvb

4 20

「ファッション業界を本当に知ってる?」学生100人にアンケート https://t.co/MjTxRvvXMS

51 447

ちょっと前にクロ現の「日本の女性は
やせすぎ」って特集見たけど、
ファッション業界とか男性や家族も
含めて周囲の人の意識とか
社会全体が変わっていかないと
女性だけに啓発してもなんだかなぁ・・(-。-;)
と思ったというか

75 63

ファッション業界の就職活動 合格の鍵はヘアメイク?http://t.co/w6cgH1B2W0

75 480