ラポート ファンロード2002年07月号

13 13

これはまったくの想像なのですがファンロードを発行していたのはラポート(鉄腕アトムやうる星やつらのショーをやっていた)なのですよね。ファンロードの創刊時期や興味の方向性から見て最初に見た(観に行った)ショーが自社のうる星やつらなのではないかと想像しています。

1 3

ファンロード 1987年6月号
このショーが雑誌で紹介されたのはこれが最初だったよね?

19 56

ウルトラセブン
機動戦士ガンダム
ミンキーモモ
ファンロード

ファンロードは雑誌なので作品と言っていいかわからないけど確実にこれによってオタクに導かれた

1 7


年代順
聖闘士星矢、ここが始まり、アニパロやらファンロード読むようになった。
0083でプラモは改造の素材と知った、あと、女を信じるなと学ぶ。
コードギアスでフィギュアやロボット魂集めだした、あと、イケメンは何をしても許されると学ぶ。
時崎狂三、神。

15 102

美味しく食べガールシリーズ♪イラストレーターじゅんさん♬よいしょPRファンロード♡私はリアル少食なので食べっぷり素敵な女子は憧れます✨画風好みは多様な世界です、ご興味ある方はTwitterもされています→ ※画像は商用無断転載等には©︎著作権が発生する場合があります⚠️ https://t.co/IWJM4rKTws

0 1

正直になりなさい。この中で「ファンロード」を買ったことがある者は心の中で手をあげるのです。名乗り出る必要はありません。私たちは"同志"です。

0 6

セーラームーンを魔女っ子カテゴリに含むかどうかファンロード編集部の苦悩が見える表記

0 0

ラポート ファンロード1994年04月号

13 20

おはようございます(^^)
昨日は、アニメック復刊おめでとうございます🎉
ぴえろ大解剖もそうですが、1980年代のあの空気感が伝わってきますね。
ファンロードも一号限りでも良いので復刊して欲しいです。
今日も穏やかな一日になりますように。
画像は、美樹本晴彦先生の超時空要塞マクロスより。

25 137

物心ついたころからファンロード読んでたし何をどうやってもオタクになったのは避けられないのはそうなんだけど、強烈な自覚を与えたのは間違いなく何をどうやってもこいつ

0 1

  
 自分の投稿作品全ての中でお気に入りであり代表作と言えばファンロードでも掲載されたこなた☆(少しリメイクしてます) 一番大きく掲載されびっくりした思い出。同人も一作千部以上売れまさしく孝行娘でした♫

32 58

HNを『○○老師』とされてる作家さんを見る度に90年代ファンロードの常連さんだった『老師』さんを思い出す。今どうしてはるんやろか。

5 22

熱い新刊群の中で、89年のファンロードにあるビッグネームぶりに戦慄しています。おかざき真理さん、秋山たまよさん、篤見唯子さん、かえんぐるまさん、来夢来人さん、片山愁さん、あずまきよひこさん……

4 16

昔のファンロードっぽい絵柄 たまに見返したくなる

10 72

昔の絵シリーズ。
順番に
■1994年 1994年3月号掲載、初描き
■1994年 1994年8月号掲載
■1994年 1994年11月号掲載、映画「ストリートファイターII MOVIE」レポート漫画
■2012年 投稿

40 128

今日の金曜ロードショーは「耳をすませば」か。
2002年にこんなもの描いてたから貼っておこう。
ファンロードに投稿したやつだな。

80 261