//=time() ?>
No.0083 フリーザ
元ネタ:Z・98話「勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃」
【変身】
ついにフルパワー解放完了!
台詞は100%になった後のものだが、実際に悟空は悟飯達の確実な帰還、そして戦士として悔いのないよう叩きのめすべくわざわざ眼前で待っていた。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0083 フリーザ
元ネタ:Z・98話「勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃」
【変身前】
フルパワーを解放する場面。解放に集中するため隙だらけで、本作でも力を発揮するには時間が必要。台詞はナメック星消滅までの猶予を悟り、解放を宣言した時のもの。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0508 孫悟空
元ネタ:Z・2話「史上最強の戦士は悟空の兄だった!」
悟飯を連れてカメハウスにやってきた場面。子持ちになったことでブルマ達を驚かせるが、自らもラディッツの来訪で驚くべき出自を知ることに…本作でも特徴「サイヤ人」を持つのはこの1枚からとなる。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
Dragon Ball Z Bucchigiri Match - Goku Black reactions
Full Body
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/6Fg270oGwD
#dragonballsuper #bucchigirimatch #ブッチギリマッチ #gokublack
No.0024 ミスター・サタン
元ネタ:超・15話「勇者サタンよ奇跡を起こせ! 宇宙からの挑戦状」
破壊神ビルス来訪時の混乱をまたも自分が収めたことにして語った活躍……の、脳内イメージ。サタンは超サイヤ人ゴッドも見ているが、浮かんだのは素の超サイヤ人の方だった。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0489 孫悟空
元ネタ:無印・148話「やった! 地球上最強の男」
マジュニアとの戦いに決着を付けた、舞空術を使った超高空からの飛び頭突き。既に満身創痍のマジュニアは、この頭突きでダウンと同時に場外に飛ばされており、名実共に初の天下一武道会優勝を果たした。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0091 ギニュー
元ネタ:Z・71話「ビックリ!! 悟空がギニューでギニューが悟空」
ギニューの秘策・お互いの身体を入れ替えてしまうボディチェンジ。台詞は悟空相手に発動した時のものだが、チェンジの使用は初ではなく、技後のジースの対応もスムーズだった。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0500 ミスター・ポポ
元ネタ:Z・37話「謎のユンザビット! 神様の宇宙船を探せ」
神様の宇宙船を使えるかブルマに見てもらうべく、ユンザビット高地に瞬間移動したカット。神様の付き人歴が長いだけあって、魔法の絨毯といい瞬間移動といい常識を超えた御方である。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
【スペシャルロード記念ステップアップフェス開催予告!】
スペシャルロード記念ステップアップフェスに登場する、UR孫悟空[不変の超パワー]のカード動画を紹介!
開催期間: 2019/10/20 開始(予定)
▼ココからプレイ!
https://t.co/6XwQHE7kua
#ブッチギリマッチ
【スペシャルロード記念ステップアップフェス開催予告!】
スペシャルロード記念ステップアップフェスに登場する、UR孫悟空[広大な宇宙への冒険]のカード動画を紹介!
開催期間: 2019/10/20 開始(予定)
▼ココからプレイ!
https://t.co/6XwQHE7kua
#ブッチギリマッチ
No.0513 孫悟空
元ネタ:Z・290話「オイラはウーブ! 今10歳で元魔人!?」
台詞は試合開始直後、緊張するウーブに対してのもの。そしてイラストは……なんと原作最終回「バイバイドラゴンワールド」表紙絵! コミックス1巻カバー絵に呼応したメモリアルな一枚である。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0210 神様
元ネタ:Z・140話「邪悪な卵を発見!! 恐怖するトランクス」
タイムマシンで現れた謎の脅威に、ピッコロとの同化を覚悟したカット。18号達に情状酌量の余地を認めた神でもセルの存在は看過できなかった。台詞は人的被害が発生し、いよいよ同化する時のもの。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0456 孫悟空
元ネタ:Z・286話「やっぱり最強孫悟空!! 魔人ブウ消滅」
超元気玉で魔人ブウを消滅させる直前のカット。Z戦士のみならず地球全てを賭けた総力戦に、ただ一人で戦い続けたブウ。悟空が最後にかけたのは一対一での再戦の誓いだった……。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0130 ブルマ
元ネタ:Z・38話「ナメック星行き発進! 悟飯たちを待つ恐怖」
ナメック星発進前の集合時の姿。宇宙服のために髪まで切ったため、普通の私服で現れたクリリンに軽くイラついていた。もっとも、悟飯がさらに酷かったためすぐにどうでもよくなるのだが……。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0321 べジータ
元ネタ:超・劇場版「ブロリー」
最後のドラゴンボールがある氷の大陸に降り立った姿。防寒ジャケットは悟空と同型だが、色調がブルマの専用ジャケットに近いものになっている。台詞はブロリーが超サイヤ人ゴッドの攻撃にも耐え抜いたのを見て。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説
No.0056 ナッパ
元ネタ:Z・SP「たったひとりの最終決戦」
べジータのトレーニング風景を眺めるカット。地球来訪時はスキンヘッドだったが、惑星べジータ崩壊前はまだ頭髪があった。台詞はべジータの強さに驚く施設スタッフへのもの。
#ブッチギリマッチ元ネタ解説