ブラタモリ。南紀白浜への昭和天皇行幸の時は海軍制服である。お召し艦は戦艦長門。この時、南方熊楠がご進講をしたのは非常に有名です。標本を入れた箱はキャラメルの箱(贈答用の化粧箱)だった。家にあったいちばん綺麗な箱を持ってきたのだと思う。

4 11

「だいてやる」來た!

0 1

今日19:30からの はフォッサマグナです!フォッサマグナの西縁が糸魚川静岡構造線で、新しい地層と古い地層の境界になっています。地理院地図で産総研のシームレス地質図を表示し、糸魚川市の領域を緑枠で加筆。カラフルな理由は番組を観れば分かるはず、楽しみです! https://t.co/OrQT2gHVNj

106 308

タモリさんも描いたことあるよ!

ああ!これはブラタモリだ!!

3 19

今日のブラタモリ面白かった 重層化する渋谷!

1 16

月としゃぶしゃぶとブラタモリ

0 3

観光信州 昭和10(1935)


が紹介されました

本図でも中央左に松本が

複合扇状地に築かれた松本城の姿がしっかりと確認できます

中央右に
松本の下には
左の大きい湖は です

4 16

皆さんおはようございます✨
あんです☺️❣️

昨夜ブラタモリ見て思ったんですが、松本市って本当に川が多い「川の街」だと思いました🙂。松本城を中心に、どこを歩いてもさらさら水の音が聞こえそう💕皆さんの街の特徴は?😉

うふふ、それでは素敵な日曜日を。本日も宜しくお願い致します🤗💖

9 57

さて今日も書籍購入
ブラタモリ見ながら読みます

0 1

で紹介された諏訪大社の御柱祭で大木を落とす「木落し坂」、#地理院地図 で見てみるときれいに断層崖の先端でした。自分で作る色別標高図と都市圏活断層図、3Dの画像をご覧ください。
■リンク⇒https://t.co/5RvDzvegH1

26 129

わんこねるら「あのー、『銀河鉄道の夜』の銀河鉄道は蒸気機関車じゃなくて、昔岩手県を走ってた花巻電鉄という電車なんだじゃ…」
ジョバンニが「この汽車は石炭を焚いていない」と言っているのでSLではないですね。ブラタモリで見たとき「今までに見た奴は間違ってたのか」と驚きました。
https://t.co/RFGT23Cdkw

3 4

ブラタモリ再放送の函館。思いっきりオット実家近所歩いてて大コーフン。市電の終点「谷地頭」、いつも通る道!高倉健さんの常宿と噂の名旅館など。谷地頭には公営の温泉があって五稜郭型の露天風呂があるのだ。安くて最高なのだ。ふふふ。(イラストは結婚当時・2008年に描いたもの)

3 3

「ブラタモリ」に
会津のスター春日八郎さんが
出たのが嬉しくて
切られ与三を描きました。

父は春日八郎さんファンなのですが、
ビートルズやフォークソングを聴いていた同級生をよそに、少年時代からずっと春日八郎さん好きを貫いてるという。
何か…親のそういう部分受け継いだなって…

0 18

ブラタモリの感想を書いてる途中で眠くなったw

0 3