[イベント] 3月のアクセス補償

今日から3月末まで、毎日午後7時〜9時にアクセスされる方に魔法の粉1000個をいたします。

ファンアートイベントも続行中よ。:)

ブラームスはどのように変化でしょうか?

2 4

a silent reply to wordless consolation

decided to imagine the deleted scene we all needed to see of

93 203

私が産まれた時もらった馬のぬいぐるみ、有名なのかしら?中にオルゴールが入ってて「ブラームスの子守歌」が流れる…商品そのままだから少し書き直すけど、好きなぬいぐるみだったなーと思って

0 0


ドイツ3B(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)を描きました。集中してなくて3ドロくらいです。

11 31

ヴァイオリン協奏曲トップ10:ブラームス、ブルッフ、パガニーニなど最高のヴァイオリン協奏曲10選 - https://t.co/ve8lTFMFRv https://t.co/l7AEH5CCV2

0 0

パーツが多くて一向に仕上がらない描きかけイラストを晒し上げてみる。(パーツ毎にちまちま仕上げるの飽きる…)
ちなみに今BGMはブラームス交響曲全集である。はっ!DQにすべき?

次のバージョンが来るまでに仕上げるぞ(漫画も)ミッションスタート!(締切りが無いとずるずるやらない人やねん…)

0 0

1890年の今日11月11日ウィーンで、ブラームス晩年の傑作、弦楽五重奏曲第2番ト長調https://t.co/aYsrcvvA4aが初演された。
老いを微塵も感じさせない若々しい力が漲り、まばゆいばかりの第1楽章アレグロ・ノン・トロッポ・マ・コン・ブリオ。一転して深い悲愁を詠う第2楽章アダージョは心に沁みる

4 13

2020/12/02発売👏👏👏
『The boy 〜残酷人形遊戯〜』

題名クッソダサいけど気にしない
ブラームスに会えるだけで最高

0 6

ブラームスとレバー入り肉団子🍴

30 302

再録音など意義のあるもの。ときに旧録音がよいこともあります。ブラームスのチェロ・ソナタではチェロだけではなく、ピアノとの関わり。組み合わせの意義も問われそうです。

1 56

10月です!クラシックカレンダーは質祖な生活を好んだヨハネス・ブラームス。ウィーン何食べカレンダーはアプフェルシュトゥルーデル(Apfelstrudel)。リンゴにシュトルーデル生地を巻いて作るオーストリア風アップルパイです。今月もよろしくお願いします!
◎BOOTH⇒https://t.co/lHZMwHkBNF

4 13

先ほど論文を提出しました。タイトルは「初見演奏能力からみたシニアへの効果的なピアノ指導(2)―初心者と熟達者の調査結果を中心に―」です☆

次の科研費の実験まで約1か月あるので、クラーマー=ビューローとブラームス51と平均律を弾いて遊びます!(^^)!

1 11

『B(ベー)ブラームス20歳の旅路』、再掲載のお知らせ!マンガボックスにて以前連載していた留守keyの代表作が、連載終了作品のアーカイブ掲載として復活いたします。ブラームスの若き日々を再び多くの読者様に読んでいただける、その喜びでいっぱいです。詳細は後日。※画像は今回の新しいバナー

25 39

ロマンを魅了したパガニーニのカプリース。ラフマニノフの狂詩曲や、ブラームスの変奏曲のほか、凝った編集のものが幾つか出ています。奔放さと幻想。それぞれの書法であらたな展開。

0 52

サブスクの生き残ったリンドウとカーネーションに、ミニブーケを足してみた✨

奥行きは出たかなあ……
ううむ

ブラームスの「雨の歌」を思い出しながら描いたので、どピーカンの猛暑日だけど「雨の歌」で(;^_^A

1 17

バイオリンさん die Geige

ブラームスと
赤ワインが好きな
バイオリニスト。

0 0

ブラームスからのプレゼント
(クララの娘オイゲーニエの回想より)

133 842

ブラームスはどんな人???

1109 5083