//=time() ?>
個人的にコイツむっちゃツボなんだよね
MS牽引用のフック着いてるし
ホバー出来るようになってるし
何よりランディングギア別パーツじゃねえのビックリした
マジで楽しみ #彗星の魔女
#グフの日
グフはザクⅡJ型の発展系とは思えない高性能さ、カッコいいです😆
近接格闘に特化し乗り手を選ぶピーキーさが魅力のB型
一騎当千、何でもできそうなB-3型
装甲と火力を強化し耐久を高めてグフの持ち味を殺したC型
ホバーで一撃離脱を可能にし格闘能力を排除したH型
どれも味わい深い😆
@tarble_123_113 翼の収納箇所は機体中央でなく、底部でも良さそうですね。F−14の様な展開のほか、特殊な方法として、機体の一部がエイリアン2のドロップシップの様に展開する可能性も。
私はホバーのメカらしさが好きなので、Infinityではジェットの様に、推進方向に傾くジャイロ部分が見たかったです...
ほとんどドムのグフ出来た!!
グフ飛行試験型として頑張ってはみたが「ちょっと無理じゃね?」って事でホバー走行に切り替えたらえらい評判良くて。
どういうわけだかツィマッドに流出してドムが出来ちゃったみたいな?
@UZ00831 これで私も「スフィンクス四天王」(末席)に列したわけよ🔥(Ф∀Ф)🎊
①オイディプスに謎を掛ける、元祖「スフィンクス」(四天王筆頭)
②ギザの「スフィンクス」
(四天王次席)
③シュトラール軍・重装甲ホバー式ロケット自走砲「スフィンクス」
(四天王・斬込隊長格)
胸部パーツ。シルエットを大きなロボットらしく見せるためにアーマードコアでいうところのコアパーツが要る。自分のデザインするロボ、いろんな処理をごまかすために下半身はホバー、腕は浮遊する武器腕に設定しがち。W=192PX,H=96PX,4パターンループ。
昨日はLSで幻テマと地図と覚醒4層へ!!!
無事ホバー船ゲット出来ました〜ありがとう🥳🙌
最後にチョコボに乗って解散!並んだおしりがかわいい(*´꒳`*)
そして今回の名言はこちら!
🌾「モウマジムリ…覚醒シヨ…」
#FF14