//=time() ?>
超低クオリティですが、来月でこまちになって1年迎えることもあって、記念に思い出動画を作りました。凝っていないので、ホームビデオ感覚で見てくれたら嬉しいです。
🐰Dear you
→https://t.co/CNZMlSNEb2
11ヵ月たくさんの感謝でいっぱいです。
不器用なこまちに、出会ってくれてありがとう。
#クローバーフィールドHAKAISHA 鑑賞🎬
ゴジラへのオマージュ作品で有りながら、今では普通になってきた、POV方式のモキュメンタリー映画だった😊
なので、友人のホームビデオを見ている気分に完全に引き込まれた所で『アレ』が登場するので、リアルだし、良く見えないのが、また興味をそそられた😚😚
そのらじ100周年の動画見てるけど俺とぜくす君の今見たらはずかしいいいいいいホームビデオとか言われてるうううううう100回おめでとうございます!!!!
こちらを描かせていただきました!
この度はおめでとうござい明日!!
最近実家の掃除・片付けをしていたら昔親が撮影していた自分がまだ2歳頃のホームビデオが出てきて映像を見たら当時の自分が少しおかっぱ頭で頬が膨らんでいて、何というか髪型・頭身もろもろ去年描いていたねずみキャラクターのままでした。たまたま偶然か無意識に描いてたのか、不思議なものです
スノーシャークみた
開始数十秒で絶望
これまで見たサメ映画でもワーストクラス
サメはほぼ映らず犠牲者もいつの間にか食われた手法、紛れ込む雑音、ホームビデオのような映りまさに文化祭レベル
アイスジョーズとは蘇りかたとか似てるとこはあったけどアイスの評価が30点だとすると、これは3点くらい
昨晩、約30年ぶりに知己朋友とお逢いし、思いがけないプレゼントを貰う。一つは女性有志「ラビをふくおかによぶ会」と共催で1980.11.20福岡都久志会館で行った≪中山ラビ コンサート"会えば最高“≫私蔵VTR!全18曲90分余り。ホームビデオカメラで撮っているのともう40年前の収録なので画質・音質共に⇒
おはチャイニー!
今日は、ホームビデオの日です
1969年、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表したそうです。
そして、新しいアイコンを作って頂きました。
何個かあるうちの1つ
どうですか?
木曜日、今日も頑張ろうね
#おはようVtuber