//=time() ?>
ポーラー
監督がブラックメタルバンドの人って聞いて何となく納得する感がありました。
とにかく痛そうなシーンもあり、ヒー。って思いながらみた。
苦手な方はご注意を。
イタリアのメロディックデスメタルバンド、Disarmonia Mundi(ディサルモニア・ムンディ)本当好き。
マイナーなメロデスというジャンルでも殊更人気のバンドではないけど、ヴァースやブリッジは吐き散らかすデスヴォイスで歌い、サビでクリーンを使うという曲構成が刺さる刺さる❤️
ルーマニアのブラックメタルバンドWormgodのデビュー作から.
https://t.co/KDJnW51wE9
とりあえずCostin Chioreanuのアートワークが気になったので聴いてみた.
Wormgod "Amorphous Hate" from [Where Old Curses Rest] 2022
https://t.co/QBAaxc2cLq
一緒の映画に出てきそうなメタルバンドたち(一枚目は道中に遭遇するドワーフ的なwwww)
今回もガールズスチームメタルバンドのFATE GEARさん @Mina_taicho でデザインさせていただきました!
今回は、「Killers in the Sky Part2」のCDジャケットイラストです。
Master of Puppets(1986)
アメリカのヘヴィメタルバンド、メタリカの3rd。
メロウなアコースティックから
攻撃的なリフの緩急で畳みかける手法で
初のチャート30位入りを果たした出世作。
オススメ曲
1. Battery -ファンとの絆
2. Master of Puppets -破滅の操り人形
#Metallica
コヒード・アンド・カンブリアのVaxis II: A Window of the Waking Mind聞いてた。壮大なプログレメタルバンドで、全体的にコンパクトで聞きやすい楽曲で構成されているアルバム。どの曲もポジティブなメロディにあふれているところが魅力😆
StableDiffusion触ってみた。これはヤバい‥!!試しにメタルバンドのアートワークをテーマにプロンプト組んでみたけどかなりイメージに近いのができた。
FRONTIERS RECORDSに所属するフランスの正統派メタルバンド、RISING STEEL の11月発売予定の3rdアルバム『BEYOND THE GATES OF HELL』から、収録曲「Run For Your Life」のミュージックビデオが公開されました。https://t.co/UPxkVUhyHE
今日のBGMはアメリカのエクストリームメタルバンドIATTの2022年作[Magnum Opus].
ブラックメタル系の流行り?のサックスも入り,ヴァイオリンの曲などはNe Obliviscarisっぽい所も.Adam Burkeのアートワークもイイ.
https://t.co/7fnpiM8J6q
話題沸騰中の、驚異の画像生成AI「Stable Diffusion」
シンフォニック・メタルバンド「Twilight Force」(トワイライト・フォース)の「Flight of the Sapphire Dragon」(サファイヤドラゴンの飛翔)をイメージして画像を作成。
なんかこれ、アルバムジャケットに使えそう・・・。
#stablediffusion
トルコのブルータルデスメタルバンド、CENOTAPH 『Precognition to Eradicate』のLPのアートワークに使用いただいてます。
coyoterecordsで販売中です。
https://t.co/V0rkffE8D1
AIに「90年代初頭のもっとも偉大なヘビーメタルバンドのCDアルバムジャケット」を依頼して、でてきたもの。…きいてみたい、音もつけてくれ!
(1枚目のフォントはじぶんでのせた)
#midjourney