今更FAその① 神我狩モノプレイシナリオ『蛹の夢』
GM:モスクワさん
画像は陽気でアーティスト気質な聖堂騎士春馬くんと、その関係NPCで従者(スクワイア)なクラーラちゃん。所属組織が同じだけあって名コンビでしたね!謎解きめいた雰囲気と深みあるNPCでとても印象深いシナリオでした!

1 7

国から支援を得て1612年のモスクワを舞台に侵略者ポーランド=リトアニア軍を追い出す愛国ゲームを作っていた露のゲーム会社、夜逃げした気配が濃厚とのこと
https://t.co/eXwcx1MGtT

47 98

トーキョーは面倒なトラブルメーカーだしリオは未熟なガキで全く魅力を感じないけど、サイコパスなベルリンが緊張感を高めてくれて目が離せない。ノリが良く優しいナイロビ大好き。最初はただのバカかと思ったデンバーも応援したくなる。モスクワさんが一番大人。ヘルシンキ大きくて可愛い。

0 4

プーチン大統領を乗せた公用車が夜のモスクワを疾走する映像が話題になっている。
Political technologistのマラト・バシロフの見解。
「説明は簡単だ。安全な回線で会話し、いくつかの決定を下すため」。

ttps://www.pravda.ru/news/society/1722031-vladimir_putin_pribyl_v_kreml/

3 3

【6/26ヒカリフル5 新刊サンプル1/2】
『スコッチ・ギャンビット』
A5/28P/400円/スコバボ
※全年齢ですが軽度の性的表現がありますのでご注意ください※

ハロ嫁3年前の事件直前のモスクワ。
スコッチとバーボンのチェスにまつわるお話。

支部の方がサンプル多いです→https://t.co/p0pPpR0Uxy

20 162

空と海の戦場からは、ウクライナ軍の無表情な無人攻撃機バイラクタルTB2(by まもウィリアムズ先生)、そしてロシア海軍黒海艦隊旗艦だった、お姉さん巡洋艦「モスクワ」が(by ハムシマ先生)…

https://t.co/tUHHKyoQAt

20 42

実は今日で玉響のお茶会は1周年を迎えました!たまゆら庭師達の完璧な装飾と共にみんなでパシャリ🥳💓玉響×がぉー×モスクワの合併があって今の玉響があります!いつもみんなに感謝!全力で二ノ国これからも楽しもね!イグニスの皆様もよろしこですしおすし!!


1 19

あとクマとスカーフ被ったおばあちゃん(バブーシュカ)もロシア要素として欠かせない

ロシア人にとってクマは非常に親しみのある存在で、日本人にとってのタヌキとかキツネに相当するのかな
モスクワオリンピックのマスコットのミーシャもクマでした

0 0

アレクサンドラと言えばアレクサンドラ・エクステル。100年前の1922年は、前年モスクワで開催したグループ展『5×5=25』が話題になりロシア構成主義の中心として活躍、ヴフテマスの教官もやったり忙しかった頃。彼女が20代の頃の友人マンデリシュタームがモスクワにやってくるのも1922年でした。

0 6

モスクワ、 2022年5月23日、19:42 — REGNUMウクライナ軍(AFU)はすでに心理的に壊れているか、この状態に近づいているという。これは、5月23日に、ロシア1TVチャンネルの60Minutes番組の放送で、予備軍中尉、軍事科学の候補者YevgenyBuzhinskyによって発表された。

4 5

スラヴァ級ミサイル巡洋艦1番艦モスクワ

0 3

★ロシア、フィンランドに領空侵犯https://t.co/rLnf9DsoZPいよいよ多方面になってきましたが、これ、逆効果となりますな。フィンランドがNATOに加盟したら、国境線が長いですし、モスクワやサンクトペテルブルクに近いので致命的になるのと思いますよ。

2 3

モスクワと愉快な仲間たち

0 1

MC☆あくしずVol.64が発売中です!
第2特集は冷戦末期のソ連海軍大型艦。1144型重原子力ミサイル巡洋艦 キーロフ、1164型ミサイル巡洋艦 スラヴァ、941型戦略原潜 ドミトリー・ドンスコイ、1143型航空巡洋艦/軽空母 ミンスクが登場! なお「スラヴァ」はのちに「モスクワ」に改名されました…

39 107

昨日はカオスイベをおっちゃんで回って笑ったなあwウホホッw ほんでモスクワさん領地に1個だけ真っ白な晩餐あった😳驚きの白さ...!!!!

0 7


何故だと思う?
廃墟と化したモスクワ その中で
不埒な輩を 俺たちが打ち破ったからだ
あんた方はそいつの袖の中で 震えていたっけな
帝国の偶像を 俺たちは奈落の底へ突き落した
帝国を葬ったのは 俺たちなのだぞ
この欧州の 自由と国家のために
平和のために ロシア人の血は流れたのだ!

0 4

おしまいは新連載の「スターリングラードの凶賊」の話。前述通り「マカロニやりたい!」のだそうだが、ネタがネタなだけ、マカロニの巨匠、セルジオ・レオーネの幻の『レニングラードの900日』をつい期待してしまう(擱座理由の最前線からモスクワまでのパノラマ俯瞰とか出来そうだし)。続きが楽しみ。

0 6

そういえばプーチンは偉大なるソビエトロシア帝国復活の為に海軍にかなり拘っていた(モスクワ撃沈でキレてたのもそれ)らしいですが……?

10 47

沈没したモスクワに聖遺物があったかもしれないって話を聞いて何となくカロッチョの軍旗的な使い方したかったのかなと思った

0 0

確か対空防御はモスクワが一隻で担ったいたんですよね。迎撃能力のない艦艇は、対艦ミサイルの射程外まで下がるしかないですから、これでもうオデッサ作戦の決行は事実上不可能となり、南部戦線の戦況がガラリと変わりましたな。今こそセバストポリ閉塞作戦実施の好機となりますか?

2 2