画質 高画質


22. CAMP(キャンプ)
関越トンネルを抜けてにいがたの国に入ったあと,湯沢で雑貨屋のおやじと知り合った.そこで「越の○梅」を2人で呑みながら一晩語り明かした.
「アルファー,踊りまーす!!」とは言わなかったけど

21年前に某おえびで描いたのそのまま🤣

5 25


19. RIDGE(尾根)
吾妻小富士を浄土平をはさんだ反対側の一切経山から見下ろしてます.12年前の絵をそのまんま😅

5 28


17. JOURNAL(日記,ジャーナル)
7年前にネタ的にやったのを少し(?)修正.

7 38


14. ROAM(放浪)
原作のアルファさんなら旅情たっぷりに船で津軽海峡を渡ると思いますが,うちのアルファさんは貧乏なのでやはり青函トンネルを歩いて北海道入りでしょう.「何かやってきたよ~ ひ~ん(^-^;」
 大変危険なのでよい子は絶対真似しないように!

10 29

青空カフェ.アルファさんにたまには喫茶店らしいことをやってもらいましたo(,,o)☆\(-"-;

21 92


13. HORIZON(地平線)
お題の通り何もひねってません😅


「北海道はでっかいどー!」
13年前の絵を一部改変.

6 24


12. REMOTE(リモート,遠隔)
辞書では「遠く離れた,遠方の.人里離れた.(時間が隔たった)遠い,はるかな.」などなど.ここでは「遠く離れた」を採用.


”(西の岬から)思えば遠くへ来たもんだ♪”とか
”風にふるえる緑の草原♪”とか歌ってるのかも.

8 27


11. SNACKS(おやつ)
乙宝寺で乙まんじゅうを食べるアルファさん.


17年前の絵を少し手直し.

7 29


10. NOMADIC(遊牧,遊牧民)
ヤング子海石にモンゴルの民族衣装を着てもらった大昔の絵をそのまんま😅

3 16


9. SUN(太陽)
弘前の教会.背景は写真.逆光表現を使うまでもなく12年前の絵をそのまんま.

4 22


7. PASSPORT(パスポート)
辞書ひくと「旅券.入場券.(・・・を手に入れる)確実な手段」とあって,道祖神の招きも一種のパスポートや入場券みたいなもんかと思いましてo(,,o)☆\(-"-;


12年前の絵を少し手直し.

8 32


6. TREK(旅行,前進)
辞書をひくと「長く苦しい旅行.徒歩で旅行や移動をする」とあって・・・でもトレッキングが山歩きのことを指すので,そっちを採りました(・∀・)


13年前の絵を色味などいじってます.

7 27


4. EXOTIC(エキゾチック)
「異国の情緒・味わいを持つさま。異国風。」とかなんとか.
12年前の作品を色味変えてみた(・∀・)

6 25


3. BOOTS(ブーツ)
たぶんおじさんを待ってるヤング子海石

3 13


1. BACKPACK(バックパック)と2. DISCOVER(発見)
アルファさんに北の大地へ行ってもらいました(・∀・)


13年前の絵を修正.

4 26

ヨコハマ30周年記念本に載ってた,むんこさんのマンガ見てて,昔こんなの描いたのを思いだした.

アルファさんが買い出しに出て留守の間,家事の合間に暇なのでエア月琴するココネ.

7 32

よしのさん……ヨコハマ1番の大企業、一番製菓の本社だよ……

0 1