古民家リノベーション物語

いよいよ6m*8mの駐車場に
7月10日
防草シートなるものを、一気にピン止め
致す覚悟。

何本・何ジュポン・何びゃぽおん
それでも べちょべちょの土なので、
当日雨なら土砂が生活側溝に入るので
近所のおばさま連合会より
土砂災害の認定がおりる可能性あり
怖いよ

0 5

古民家フルリノベーション物語

試しに壁をぶち抜く日が、近づいている。
おーほっほ。どれほどこの日を待ったことやら。

小学生の時、解体やさんが、家を壊すのを
ずーーと見ていた。おもろいなあ。

そして今、盛大なるファンファーレとともに、
でっかいハンマーでまいりとうございます。
大笑

1 4

古民家フルリノベーション物語

瓦+屋根の土は、なんトンもの重量があるそうである。これを、一人で下ろすのは、。。

瓦を新規に買うと100万だそうである。

瓦は、柱を押さえつけて家を安定化させている。
でも屋根が腐っていると飛んでゆく。。

どうしたらいいか錯乱状態が続いている。

0 3

古民家フルリノベーション物語

スタートは、来月7月10日近辺
古いレンガで完全封鎖されていたので、
車一台の駐車スペースもない。
あかん 材料の搬入。解体がれきの搬出ができない。

ということで、全面8mのブロックを完全撤去予定。

まずい。そうなると大量の土砂が、生活側溝に流れ込む。

0 5

古民家フルリノベーション物語

ボロボロの家です。筋交いが入ってないんですよ。
だからね。いつ倒れてもおかしくないんだって。

筋交いって何?
時代劇のボロ家の玄関につっかい棒を扉にかけるでしょ、

あんな感じで、柱と柱に斜めにつっかい棒をいれますのやがな。それが、何もない。アカンわ

0 4

古民家フルリノベーション物語

家は、不動産なんかではけっしてない
このボロボロの家を見てから、ものをいえ

たまたま 立ってるだけ。
そんなもんです。

私の人生といっしょ。大笑

そんでも 一生懸命生きてるやん。
とやかく いわれる筋合いじゃない。

けど筋交いがなんではいってないかなあ

0 2

古民家フルリノベーション物語

こんだけ大変な想いをしながらのリノベーション
昨日 古民家カフェにしてしまった夢を見た。

「おっちゃん いつもツイッターみてるよ
大変やねえ」とあなたが のたまう。

人生最後の珈琲をどうぞ。とおっちゃんが言う。

その時事件はおきた。屋根が。。

0 2

古民家フルリノベーション物語

みなさーん 生きてますか?
おっちゃんは、実に不思議な生活をしながら
生きてますよ。

家のあちこちを、手当たり次第に 壊したり
創ったりしながら、疲れ果てて どこででも
寝ます。一仕事ごとに、あっちで寝て、こっちで寝て
寝てるあいまに食べて仕事してます

0 5

古民家フルリノベーション物語

駐車場・耐震補強・今度は屋根があやしい。
ついに登って調査開始。

真っ青

台風 やっぱくるよねえ。

闘いの基本 補給路を確保しつつ
確実な計画にのっとって進軍。

隊長 外装数十か所亀裂発見!
外装解体後 柱確認要

そんなん言わんでも見える。

0 2

古民家フルリノベーション物語

駐車場がないのは、
材料の搬入 解体がれきの搬出が全くできない。

いっきに3台に広げる。土砂が生活側溝に入ることが、間違いなく起こる。土留の板 50枚 古板より制作追加 自分に発注。間違いなく死ぬな。

耐震補強を速くしないと
台風シーズンを生きれない

0 8

古民家フルリノベーション

40年も50年も ここに建っている。
たいしたやつだと思う。

だか、みごとなほど 断熱材やら、
現在の快適空間家づくりとは、全く異なる
世界の住居である。板切れ一枚が壁。
おみごと。

でも昔は、こんなもんだったんですよね。棟梁
私冬ここで生きていけますよね。

1 9

古民家フルリノベーション

あまりのボロに悩みがつきず
設計士さんに相談にいってきた。

んーん。これは。
相当時間がたってから
仕方がないです。ここに柱を入れてもらってください。
誰に 入れてもらうんですか?

はあ。大工さんに決まってますがな。

いえ 金がないので、私に入れてもらいます

0 3

古民家フルリノベーション

マンション10階
バーベキュー設備解体&搬出
山のような廃材を、綺麗にして
ボロボロの家をつくる。

そんな時代やないなあ。
なんでこんなことしてるんだり。

でも今が人生で一番おもろいし
輝いているのは、なんでやろ。。

人生はわからんなあ。まあいっか。

0 2

古民家フルリノベーション

えーーと 台所のガスは、外を回って
壁に穴あけていれやがったな。

じゃ。こっちのフロの配管何?
つながってないし。。いやいやそんなことはないやろ?

ドタバタドタバタ。

これが、ずーーと続いています。
おもろいと思える私は、狂っている。
狂っても鼻歌作業は続く

0 0

古民家フルリノベーション

山の向こうの材木屋にいってきた。
これからお世話になるので、敵情偵察。。

柱は、えーーと これ一本売ってくれますか?
配達は、一本だとできまへんが、お車はどれですか?

お車はないです。自転車なんですが、
積めますかね。

。。。。 これから売ってくれないかも

0 2

古民家フルリノベーション

築40年だの50年だのになったら
そりゃねえ。あっちも こっちも
えらいことになってるべさ。

でもおっちゃんは、還暦はるか遠く
やっぱ どこもかしももねえ。

この狂った状況で
笑っていられる自分が怖い。

だいぶわかってきたぞ。
そんなわけないだろ。

0 2

古民家フルリノベーション物語

業者との打ち合わせ
ブロック塀&門柱撤去
腐った倉庫。石やらなにやら持って行ってもらう
300万

耐震補強800万
屋根 300万

外装・内装 算出不可能とのこと

もちろん金はない。闘いはここから
屋根に上った。腐っていた。。
闘志も転がり落ちたらしい。。

0 5

古民家フルリノベーション物語

古いブロック塀で囲まれている上に
門柱が、とても人間の手では取り除くことが
出来ない大きなコンクリートであります。

この門柱があるために、車が一台も入れない
状況であります。

スタートから業者に頼んでいいのかと悩みましたが
ここは、頼むことにしました。

0 3

最近 古民家フルリノベーションを
検討するのに、雑誌やら いろいろ調べて
いるんですが、どれもこれも似たり寄ったり
最初は、綺麗で素敵だなあ。。と思いましたが
モノをつくる生産的・アートハウスではないなあ。

汚れたまま・作業中の散らかったままでも
違和感のない家がえーーですねえ。

0 3

古民家フルリノベーションを、
毎日YOUTUBEで、イメージトレージング
しております。

やっぱ 屋根の張り替えで、
挫折しそうですねえ。

気合だあ!!

まだなんも始まってないのに、
今から気合いれてもねえ。

0 2