ルビッチ君の蝶ネクタイと帽子のリボン、どの色にするか悩みに悩んでこれかなって色をいつもお世話になっている  さんで購入しました🎀
今からまた悩みに悩みます🤔

 
https://t.co/c1SLzanhON

0 9

ただの趣味でしかないんやけど、このシーンのルビッチ君目指して置物を作ってみてる(まだまだ全然途中)。
動物じゃないから雰囲気を再現するの難しい...

0 18

今日はハロウィン当日🎃✨12月25日公開の映画「えんとつ町のプペル」オープニング主題歌はHYDEさんの「HALLOWEEN PARTY」🎶主題歌もカッコいいし映画も楽しみです🎬応援してます👍










0 5

シリーズ「絵本えんとつ町のプペル」のシーン1
未登場のブルーノ(ルビッチの父)さん

「信じぬくんだ。たとえひとりになっても」
※絵本の表紙より






0 1

ルビッチ描いてるよ!

サロンでスタッフさんの想いとか西野さんの想いとか見させられると俺本当に楽しみなんだよ!

途中経過だけどプペルも描いてきれいに仕上げるよ


4 30

映画監督エドガー・G・ウルマー(1904-72)は今日9月30日が忌日。
美術や助監督他を務めた『最後の人』『都会の女』(ムルナウ)『ウィンダミア夫人の扇』(ルビッチ)『M』(Fラング)、Rシオドマクらと共同で初監督した『日曜日の人々』、低予算早撮映画の傑作『恐怖のまわり道』他https://t.co/ubC1ztoQvJ

20 32

今から100年前の1920年9月1日。
大西洋を挟んで二つの映画が公開されました。
ルビッチの『寵姫ズムルン』とキートンの『文化生活一週間』。役者であり監督である二人の、それぞれ節目になった作品です。

2 22

えんとつ町のプペルのルビッチの帽子に良さそうな無地の黒のシルクハットがセリアで売られてたのでGETして、"さぁ!リボン巻くぞ!"と思って色確認してたら絵本版はパープルで、映画版はオレンジという違いがあることを発見!!
わぁ~どっちの色で作ろう~!!
しばらく悩む🤔

0 15

ちなみにあいまいみーで殴られていた彼はプペルではなくルビッチという名前の少年です

0 2

前につくしの絵を描いた時、
携帯に入れた
お絵描きアプリ idisPaint X
で、ルビッチ描いてみました🤭

タッチペンを息子に借りて描いたんだけど、描いた線が見えないから大変だ~

えんぴつみたいに、細いのはないのかな?

もっと修行しよう😅


0 39

作詞家ローレンツ・ハート(1895-1943)は5月2日が誕生日。作曲家リチャード・ロジャースとのコンビによるブロードウェイ・ミュージカルから『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』https://t.co/5luRh6W5Vx他の名曲が生れた。
作詞を担当した傑作『メリー・ウィドウ』(34ルビッチ)https://t.co/sGklE31cez

2 12

ちょうど2年前は、「えんとつ町のプペル展in福岡」がスタートした時期。
絵本に登場するプペルとルビッチをライブペイントで描かせていただきました。
入口にあったえんとつもアートチームと力を合わせ創り上げました。
こういう活動を思い返すのも大事、今。

3 36

遅くなりましたが、リクエスト頂いてた
ルビッチとプペルです🌠
ありがとうございます🙇‍♀️

11 97

「吹雪の中のリリアン・ギッシュhttps://t.co/rXGqmjDD6eの顔を正確に描写するには一体どれだけの文章を費やせばよいのだろう…」(ルネ・クレール)
「ああ、リリアン・ギッシュよ、『嵐の孤児』https://t.co/VlRHSORT6Fよ、リリアン・ギッシュよ、ああ、ああ、ああ」(エルンスト・ルビッチ)

10 43

プペルの公演が終わってからあげようと思っていましたが。公演が中止になってしまったので公開します。
ルビッチ役の石鉢もも子さんの写真です。幻になってしまったルビッチの衣装での写真です。


3 20


ルビッチとプペルがいない⁉︎と当パン見てビックリのスタートでしたがみていくうちに納得。
凄く面白い演出でした新しい!!!
連休の昼公演だからかお子さんも沢山いてこのお話の魅力がつたわってたらな〜と
客席参加型でもあり凄く楽しかった🎈
逆チームの演出も凄く気になる、、

2 11

今日のキレイな一枚。

Pauline Frederick ポーリン・フレデリック
繋ぎで未知なる古いひとを…『燻ゆる情炎』がまれに上映されるも今だ見れず…スワンスンなどまだチンピラ この貫禄で極道の女 主役張れます!二枚ともルビッチのロストフィルム『三人の女性』から。娘を守る母親役、堂々としてます👍

7 25

【舞台出演】
ナイコン「えんとつ町のプペル」
ルビッチという少年を演らせていただきます✨

3チームに分かれており、私はわかばやしめぐみさん演出の末原拓馬さん脚本のチーム!
自分を、友達を信じるお話です

9歳までのお子様は劇団窓口だと無料です😊
あそびにきてね!
https://t.co/xqsBsNKRdd

144 529