配信お付き合いありがとうございました!色分けまで!レイヤーマスクで色分け楽になる方法もう一回見てみようと思いました╭( ╭ .◁.)╮
今日も一日頑張ってこ〜✨ https://t.co/dC8VvUzBpm

1 10

レイヤーマスクとやらを作成。
完成をイメージして少し色を入れた。

集中しすぎるとiPadだから目と腰が爆発しそう


1 10

グリザイユ楽しい🥳🎉

まだ途中だけど今までにない立体感が出せてる…!

レイヤーマスクの使い方とかフォルダの設定とか、まるで理解してなかったけど詳しく教えていただいてすごく勉強になった!🥰

0 6

グリザイユたのしいいいい!🥳🎉

とてもわかりやすい説明と、クリスタの機能をちゃんと教えていただけてすごい勉強になっている…!\\\\٩( 'ω' )و ////

レイヤーマスクの便利さに気づきました!!

まだ途中だけど、今までにない塗りの細かさというか立体感が出てるのがわかる…!

3 15

メモ
レイヤーマスク+エアブラシはつよいぞ。
凹凸の境界線を描いたらそれを範囲選択で選択して
マスキング。これだけでそれっぽい質感を出すことができる。

1 42

おはよーございまーす☀️

ざざっと色を置きました!
早く起きたんですけど、レイヤーマスクをマスターしたいと思ってたら苦戦してあんまり進んでません🤣
あと背景だな…どうしよう…(笑)

今日は雨のせいで予定がハードモードになりそうな予感なのでぼちぼち頑張ります…

0 6

3Dで制作した背景をマンガにはめ込んで、レイヤーマスクで不要な部分をくりぬきます。

1 2

すごい細かいけど顔を微妙に調整した。
杖はレイヤーマスクと和解したので取り外し可能。
安心して新しい武器も持てる。

0 3

オリキャラだけは作画コストを気にかけよう…(装飾の重ね具合のせいでレイヤーマスク調整してるうちに心が折れた)🫥🧎🏻

0 3

色収差とレイヤーマスクについての知見を深めた

0 1


春の履修②デジタル演習AI(83A)
クリスタ教本首っ引きで泣いた。指定のサイズに対してペンがどのサイズならいいのかも分からないとこからスタート。レイヤー自体はイラレを使っていたので理解できたけども、レイヤーマスクを理解して使えるようになったのは秋頃から。

1 16

ぬり練なのだ
そしてクイックマスク、いまさら分かったw
便利やん‥レイヤーマスクちょっと、だけ分かった

4 17

初めてレイヤーマスク使った

1 3

Viperion鱗紋のバージョン1と2比較。素材の「Viperion鱗」は同一、ラスタライズ~色入れのレイヤー構成が違う。「画像はそのまま選択範囲」という理解でレイヤーマスクを使う形へ進化した。レシピ帳に残しておこう。わし、ねこだし。
 

1 6

チャーミーレインボーフレッシュドラゴルン♪
略して   完成!💕
すごい時間かかったので、力作認定です😺

グラデーションとレイヤーマスクの勉強になりました

1 4

ちゅうのデジタルイラストレベルが1上がった!

「クリッピング」と「レイヤーマスク」を覚えた!

幼少期の塗り絵遊びで培った
「線から はみ出さないように丁寧に塗る技術」
を駆使する必要が無くなった!


7 76

レイヤーマスクって便利なんだな…( ・ㅂ・)و̑

0 0

2月分のブルーオースのイラストは
完成2枚/塗り途中1枚/カラーラフ1枚/ラフ2枚
です

後最近レイヤーマスクの使い方理解しました()

7 36

レイヤーマスクっていうのを使うことを覚えただけのツイッターヘッダ

0 1

レイヤーマスク塗り覚えた。後ろが詰まってるので、これで一旦締め。
夏くらいにサングラスと背景ちゃんと描くかぁ...しかし格ゲーのキャラみたいになったなぁw

0 16